中学1年生 書き初め
11月2日(木) 中学1年生 書き初め
本日は中山先生に、「字の大きさ」について教えていただきました。
お手本をよく見ながら字の大きさやバランスを意識して丁寧に仕上げることができました。
県大会 男子テニス - 新人大会「団体戦」中高一貫生
新人大会(団体戦県大会)
10月28日(土)
場所: 熊谷さくら運動公園
気温: 23°C
成徳深谷高等学校の男子テニス部の半数は中高一貫の生徒です。 彼らは中1から高校2年の現在までテニス部に所属しています。その間に大きく学び、スキルを向上させてきましたが、最も印象的な特徴はクラブに対する情熱です。 まだ終わっていませんが、県大会で頑張ってきました。
夏の大会を終えた男子テニス部は、県大会団体戦に向けて心身ともに猛練習を重ねてきました。 彼らは自分たちの試合でのミスを修正することに重点を置き、ストロークの向上だけではなく、試合のプレッシャーに耐えられる練習に重点を置きました。
県レベルではかなりレベルが違うので、早々に敗退したのは残念でした。 しかし、男子チームは他のチームをプレーしたり観戦したりすることで貴重な経験を得ました。 この経験を糧に、これからさらに強いクラブになっていきたいと思います。
Half of the Seitoku Fukaya High School Boys Tennis Team are 中高一貫 students. They have belonged to the tennis club from 1st Grade junior high school all the way to now in the 2nd year of high school. They have learned and improved their skills enormously in that time, but the most impressive feature has been their passion for the club. We are not finished yet, but I want to congratulate them on their effort in the Prefectural Tournament.
After the summer tournaments, the boys tennis team trained hard physically and mentally to reach the prefectural tournament team event. They focused on the fixing the mistakes in their own game and put more emphasis on training for game pressure, rather than only stroke improvement.
The level is quite different at the prefectural level, so it was unfortunate to be knocked out early. However, the boys team got valuable experience from playing and watching the other teams. We will learn from this experience to become an even stronger club from now on.
Well done.
令和5年ふかや・ふれあい人権セミナー 人権作文 最優秀賞受賞
本校、中学1年生のY.K.さんが深谷市の人権作文で最優秀賞を受賞しました。
10月15日(日)深谷市花園文化会館アドニスで行われました受賞式で作品の発表と表彰式が行われました。
大勢のお客さまの中で堂々と作品を発表しておりました。
スクールバス〔伊勢崎ルート〕新年度開通!
来年より本校のスクールバス路線が1つ増えることとなりました。
7:10に伊勢崎駅を出発し、本庄早稲田駅付近のスシロー前を経由して学校に向かいます。
無料のスクールバスは本校の強みの1つです!
詳細は以下のPDFをご覧ください。
中高一貫生インタビュー
本校の中学校で豊富な経験を積み、高校生として立派に活躍している在校生にインタビューをしました!
テーマは本校の強みである「学期留学」と「パワーリフティング」。
ぜひご覧ください!
第2回学校説明会 実施
10月8日(日)に第二回学校説明会を実施しました。
本校の教育方針、教育内容、学校の様子、募集要項、入試対策などを説明させていただきました。
次回は11月3日に開催します。
多くの方の参加をお待ちしております。
〈在校生との座談会〉
9月24日(日)小学生を対象とした本校の在校生との座談会が行われました。
学校での生活、学習、部活動、学校外での活動など在校生に直接聞くことができるこのイベントは小学生にとって本校での学校生活をイメージしやすいイベントとなりました。
次回の学校説明会のイベントは10月8日(日)となります。
多くの参加をお待ちしております。
成徳フェスタ
高等学校の桐蔭祭1日目に合わせて、中学校では成徳フェスタが行われました。
生徒が一生懸命準備したイベントに多くの児童やその保護者、そして在校生の御家族もたくさん参加してくださいました。みんなで協力して準備を進めた分、楽しんで参加していただけて良かったです!
ご参加いただきました皆さんありがとうございました。心より御礼申し上げます。次のイベントにもご参加ください。
ビンゴ
紙飛行機
べっこう飴作り
水中生物観察
ダンスパフォーマンス
写生会2023
写生会2023
9月7日 (木) 深谷駅付近にある滝宮神社に行ってきました。
生徒はChromebookで自分が描きたい景色の写真を撮りました。
台風前でしたが、天候に恵まれきれいな写真を撮ることができました。
撮った写真の中から自分のお気に入りの写真を1つ選び、
その景色を絵の具を使って忠実に再現していきます。
完成が楽しみです!
成徳フェスタ準備
9月8日(金) 成徳フェスタ準備
9月9日(土)、10日(日)に開催される成徳フェスタに向け
2日間準備を行いました。
3年生が中心となって1,2年生に指示を出し、
3学年で協力して準備を進めることができました。
【成徳フェスタ】
イベント時間・・・9:00~12:00
◎1階
コミュニティラウンジ:かたぬき
集会室:ビンゴ、射的、輪投げ、ダンスパフォーマンス(①10:00~、②11:00~)
◎2階
講義室12:迷路
講義室13:フォトブース
理科室:★水中生物観察(①10:10~、②11:30~)
☆べっこう飴(①9:30~、②10:50~)
廊下:紙飛行機
中学生が協力し合って準備を行いました。
皆様のご来校を楽しみにしています!
英検1級 合格! (中2年生)
Congratulations to JHS 2nd year student T.I. who recently passed the EIKEN Grade 1.
英検1級に合格した中学2年生のT.Iさん、おめでとうございます!!
This is the highest level possible in the EIKEN system, which is equivalent to being comfortable discussing university level topics in English only. It is rarely achieved by high school students, which makes it an even more amazing achievement for a junior high school student. これは実用英語技能検定(英検)システムにおいて可能な最高レベルであり、大学レベルのトピックを英語のみで快適に議論できるのと同等です。 高校生ではなかなか珍しいので、中学生で達成するとさらに素晴らしいことです。
Image retrieved from https://www.eiken.or.jp/eiken/about/
This is in addition to receiving a special "Ambassador of Canada Award 2022" from the Canadian Embassy in Tokyo for achieving a near perfect score in the EIKEN Grade 2. これに加えて、英検2級でほぼ満点を獲得したことにより、カナダ大使館から特別賞「2022年度カナダ大使賞」が授与されました。
Interview with T.I.
Qn: Do you read English material for pleasure in your free time? 自由時間に楽しみのために英語の資料を読みますか?
Ans: Yes, often. はい、よく読みます。
Qn: How often do you read in English? どのくらい英語を読みますか?
Ans: A few times a week. 週に数回
Qn: How often do you listen to English? どのくらい英語を聞きますか?
Ans: Mostly every day. ほとんど毎日
Qn: How often do you speak English? どのくらい英語を話しますか?
Ans: Of course, everyday. もちろん、毎日です。
Qn: How often do you watch English-speaking TV programs or movies? 英語圏のテレビ番組や映画をどれくらい見ますか?
Ans: Once a week. 週に一度
Qn: How do you watch a DVD or movie from an English-speaking country? 英語圏の国の DVD や映画をどうやって見ますか?
Ans: I watch it in English with English subtitles. 英語字幕付きで英語で見ています。
Qn: What secrets / advice do you have for others learning English? 他の英語学習者への秘訣やアドバイスは何ですか?
Ans: Reading books is important. 本を読むことは大切です。
Qn: How do you want to use your English in future? 将来どのように英語を使っていきたいですか?
Ans: I am not sure yet, but English will be a major part in whatever I do. まだわかりませんが、何をするにも英語が重要な部分を占めるでしょう。
Congratulations! The staff and students of Seitoku Fukaya Junior High School are proud of your achievements. Please continue to learn and make good use of this achievement in the future.
おめでとうございます! 成徳深谷中学校の教職員と生徒一同、あなたの功績を誇りに思います。これからも学び続け、この成果を今後に活かしてください。
中1 藍染体験
本日の5,6時間目に藍染の会の吉田先生を招き藍染めの体験をさせていただきました。
渋沢栄一が愛した『藍』を生徒たちは触れ、文化を親しみながらオリジナリティのある作品をつくりあげていました。
また教室中が藍の香りに包まれ心身共にリフレッシュしました。
中学1年生 埋蔵文化財から振り返る歴史
8月28日(月)
中学1年生 埋蔵文化財から振り返る歴史
講師の先生方にご来校いただき、埋蔵文化について教えていただきました。
実際に埋蔵されていた土器などを目で見て、手で触れることで
今まで知らなかった歴史や文化について学ぶことができました。
English Camp 2023
Sustainable Development Goals (SDGs)
The theme for English Camp 2023 was SDGs. As with English Camps every year, it is three days of English only lessons and activities, with a culminating performance at the end. There are a number of goals for English Camp. First, the students can learn about one topic more deeply, in this case the SDGs. Second, the students work together regardless of their year level or English ability and in the process build their relationships. Third, the entire three days are listening and communicating in English. There are times when it is difficult, but the most important thing is to try.
イングリッシュキャンプ2023のテーマはSDGsでした。毎年のイングリッシュキャンプと同様に、3日間の英語のみのレッスンとアクティビティがあり、最後に最高潮のパフォーマンスが行われます。さまざまな目標があります。 まず、生徒たちは 1 つのトピック(SDGs)を深く学ぶことができます。 第二に、生徒たちは学年や英語力に関係なく一緒に働き、その過程で人間関係を築いていきます。 第三に、3 日間ずっと英語を聞いてコミュニケーションをとります。 難しいこともありますが、一番大切なのはチャレンジです。
Day 1
Day 2
Day 3
生徒から
SDGsのことを劇で楽しむ学べたので、他のSDGsについても劇などで伝え合いたいです。(中1)
I learned about the SDGs and what we can do. I had a good time with everyone. I want to do many things like recycling. Thank you for teaching us. (中3)
私は今回、劇をやって飢餓を無くすために私たちにできることがたくさんあることを知れました。また、グループの人たちと協力して作業をしたのが一番楽しかったです。いつかまた全学年との共同作業をしてみたいです。(中3)
私は初めてのEnglish Campをして、最初は先生が言った英語が聞きとれ、理解できるかや、先輩たちと仲良くできるかなど心配だったけど、先輩たちは優しくしてくれて先生の言っている英語も理解すこし意味がわかってきて心配からだんだん楽しいに変わっていきました。自分のグループはSDGsの14を学んでうらしまたろうのような悲しい未来にしないように、自分たち一人一人がプラスチックをリサイクルしたり、海に捨てないようにするよう心がけることがとても大切だなと思いました。学んだことをこれからも忘れずにしてより良い未来にしていきたいと思いました。とても、楽しかったです!(中1)
I learnt about how SDGs are important for us, what kind of problems we have and what's happening in the world at the moment. I enjoyed doing the activities with my classmates and also people from other grades. I want to know more about how countries other than Japan are doing to try to achieve the goals. (中3)
世界のSDGsが学べて色々なことがわかってよかったです。(中2)
気温が上昇したり雷や異常気象になったりすることがわかりました。日本とアフリカでは食材の値段が違うことがわかりました。アクティビティーも沢山ありとても楽しかったです。私達のグループは、劇をやりましたが
上手くできなかったけど、先輩や友達とも仲が深まってよかったです。(中1)自分の班が調べた内容についてもっと知りたい!またあのクイズをやって知識を増やしていきたい。(中2)
3年間で一番おもしろかったです。(一年生、2年生の時も面白かったけれど)今回は頑張ってハウズ先生になるべく英語を使うように頑張りました。またハウズ先生やマーク先生が喋っている事がなんとなくわかったりしたので嬉しかったです。物を作ったりするときは3学年合同で協力して作りました。あんまり喋らない子とも話せたのですごく面白かったです。また中学生の最高学年として下の学年に指示をしたり、劇の流れを考えたり色々な経験ができました。劇もみんな面白かったです。全然緊張しないびびに笑えました。そして中学最後のイングリッシュキャンプがとても良いイベントになった事を心から感謝いたします。最高な時間にしてくれてありがとうございました。(中3)
桐蔭祭準備がんばってます!
8月2日(水)
夏期講習中期が2日目となりました。
高2、高3の生徒たちは講習の後に有効に時間を使い、桐蔭祭(文化祭)の準備をしています。
クラスで協力する姿が微笑ましいですね。
第2回 オープンスクール
7月30日(日)
第2回オープンスクールが開催されました。
今回は液体窒素を使った理科実験を行いました。
目で見て、話を聞くだけでなく
実際に液体窒素によって固まったバナナで釘を打ったり
液体窒素で急速に冷やして作ったアイスクリームを食べたりと、
児童のみなさん、そして保護者のみなさまにも
楽しみながら安全に理科実験に参加していただくことができました。
そして実験の最後には廊下で液体窒素の波を作りました!
普段は感じられない冷たい世界を体験していただきました。
参加していただいた児童・保護者の皆様から、以下のような感想をいただきました。
・大人も知らない実験や知識を教えていただいて、親も子ども楽しめました。
・自分から積極的に行動しようとする姿が見られて感動しました。
・五感で体験する実験で素晴らしい時間でした。
・今年も参加させていただきましたが、今年ならではの多くの実験が良かったです。
・失敗を恐れず何事にもチャレンジしようというのが共感できました。
・先生の熱意が伝わってきました。
・手伝いの生徒さんがとても優しかった。
・教育方針に共感しました。
・生徒の皆さんが礼儀正しくとてもしっかりされていました。
・先生と生徒の距離が近く素敵だと思いました。
ご参加いただいた児童、保護者のみなさま、本日はありがとうございました!
次回のイベントは8月5日(土)の学校説明会です。
ぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております!
夏期講習前期
7月25日(火)~28日(金)の4日間にかけて、夏期講習(前期)を実施しています。
猛暑の中、生徒たちは集中して授業に臨んでいます。
来週は、中学生はイングリッシュ・キャンプ、高校生は夏期講習(中期)が予定されています。
暑さに負けず、楽しんでいきましょう!
プレゼンコンテスト
7月14日(金)プレゼンコンテストが開催されました
プレゼンに参加した学年は高校1,2年生と中学2,3年生です。
中学1年生は先輩方のプレゼンを見学し、多くのことを学ぶことができました。
次回の中学1年生のプレゼンも楽しみです。
高校生は全員が興味のあるテーマについて英語でプレゼンを行いました。
プレゼンの中に考える時間をとったり、質問を投げかけたり、
中学生には難しいものは日本語で補足説明を加えたりと、
高校生らしい工夫がなされていてました。
中学3年生は[学校の魅力]をテーマにプレゼンを行いました。
成徳深谷中学校について、様々な視点から魅力を伝えてくれました。
写真を多く使ったり、アニメーション機能を使いこなしたりと、
視聴者の注意を引くような工夫が施されていました。
中学2年生は[自分の魅力]についてプレゼンを行いました。
中学2年生は自分の魅力について実践式で発表してくれた生徒が多かったです。
改めて自分と向き合い、自分の魅力について考えたことで新たな発見もあったことと思います。
2年生にとって、自分を客観的に見る良い機会になりました。
皆さん、素敵なプレゼンをありがとうございました!
学校総合体育県大会(硬式テニス)
令和5年度 埼玉県学校総合体育大会 (テニス)
開催日: 7月13日(木)
会場: 大宮第2公園
天気: 35°C 曇り・雨
女子シングルス
S.N. (3年) vs. さいたま・大宮東中 敗れました
男子ダブルス
R.K. (3年)・E.T. (2年) vs. 宮代・前原中ペア 敗れました
心の健康教育(中1)
6月21日(水)5時間目に中学1年生対象の心の健康教育が実施されました。
講師は本校のスクールカウンセラーの先生です。
生徒から:
「僕は相手の目を、見て話すことの大切さにきづきました。1度友達とやってみるとすごく楽しく話せました(目を見て)。今日の授業で教えてもらった4つのことをこれからも忘れずに、しっかりと目を合わせて話していきたいと思いました。目を合わせるのと合わせないのでは、大きな違いがあるんだと気づきました。」
「上手に人の話を聴けるようになるコツを教えてもらいました。僕も人の目を見て話ことはあまりないのでそれを意識して話せるようにしたいです。また忙しくて聞けない時は『後でいいかな』と言って良い関係を作りたいです。」
「私はこの授業をして仲かのいい人でも自分の知らない一面もあって、もっとその人と仲良くなれた気がします。そして、私はこの4つの上手な話の聴き方のコツを守って、上手な話の聞き役になりたいです。」
「相手の話を聴く時は、話している人の方を向き、目を見て聴く、このことの大切さが分かりました。これからは意識していき、楽しく話せるようにしたいです。友達を大切にして、良い人間関係を築きたいです。」
「今日の心の健康教育の授業では話を聴くことの大切さを改めて学ぶことができました。話を聴くときには相手の目を見て話を聴いたり、相手に話を聴いてることが伝わるように自分のしていることをやめて話を聞けば良いことがわかりました。また、話をしっかりと聴くことは将来相手に失礼のないようにすることができるので誰かの話を聴くときには今回の学習を思い出して話を聴けたらいいなと思います。」