右下バナー
雲
新着の背景
新着の背景
受験生向けNEWS

学校説明会
投稿日:04/20
申し込み専用ページ・詳細は以下からhttps://mirai-compass.net/usr/tsfkj/event/evtIndex.jsf
〇授業体験【日時】
2023年6月4日(日) 09:30~11:00
( 受付:9:00~ )
【内容】
・授業体験 (国語・数学)
・校舎見学
・個別相談 (希望者)
〇理科実験
【日時】
2023年7月30日(日)09:30~11:00
(受付:9:00~)
【内容】
・理科実験
ー液体窒素を使った実験
・個別相談(希望者)
申し込みの手順はこちら
国私立中学、高等学校向けイベント予約サービスmiraicompass (mirai-compass.jp.net)

入試情報
投稿日:01/10
合否を確認後、入学金決済が完了した時点で手続きは終了です。
手続き完了後、こちらをご覧ください。→(令和5年度入試入学手続き完了者の皆様へ.pdf)
〇合否発表サイト(合否発表サイトの中からも入学金決済サイトに移動できます)
https://go-pass.net/tsfkj
※特待生の権利について
入学金を決済した後に更に上位の特待生の権利を獲得した場合は、上位のものを採用いたします。
〇入学金決済サイト
https://mirai-compass.net/ent/tsfkj/common/login.jsf

入試情報
投稿日:01/10
以下のPDFを開き、ご確認ください。
令和5年度入試入学手続き完了者の皆様へ.pdf

入試情報
投稿日:2022/12/01
出願期間内に受験料の決済まで済ませてください。パソコン以外でもスマホやタブレットからでも出願できます。受験票等の印刷はコンビニでも可能です。
出願期間
第1回~第3回 1月 6日(金)まで
第4回 1月25日(水)まで
出願サイトはこちら↓
https://mirai-compass.net/usr/tsfkj/common/login.jsf
出願手順ガイド
https://www.mirai-compass.jp.net/nygk/
コンビニ印刷ガイド(受験票印刷など)
https://www.mirai-compass.jp.net/print_guide/
【連絡】必ず確認してください。
①スクールバスについて
(改札を出て右、「南口バスロータリー」より発車)
深谷駅南口発学校行き 8:10
学校発深谷駅南口行き 11:00 12:00
※自家用車でお越しの方は、本校向かい「スワンベーカリー」裏の第1駐車場をご利用ください。
②持ち物
受験票、筆記用具、通知書の写し(3学期制は6年1学期と2学期、2学期制は前期を初回受験日に提出)、上履、健康観察・検温票(記入して毎回提出)
健康観察・検温票.pdf
③受験型変更願について
出願時に選択した受験型と違うものを受験したい場合...
学校説明会
投稿日:2022/11/13
本日、第4回学校説明会が開催されました。
主に教育内容、入学試験内容、海外大学指定校制度についての説明です。
生徒の声として、中学1年生の吉田さんが発表をしてくれました。
次回は12月3日に行われる個別相談になります。
御参加をお待ちしております。
お知らせ
授業
投稿日:06/09
Think outside the box
As part of the 中3 English class, students were asked to look at these four boxes on the whiteboard. They were given simple instructions with no explanation - "Use them,"中3の特別な英語の授業で生徒たちはホワイトボード上のこれらの4つのボックスを見るように言われました。 説明もなく、「これを使って」という簡単な指示を与えられました。
The students all came up with different uses of the boxes. At first, they were a little confused about what to do with such little explanation, but then they allowed their creativity to take over.生徒たちは皆、箱のさまざまな使い方を考え出しました。 最初は、説明が少ないのでどうすればよいか少し戸惑いましたが、その後は創造力を発揮するようになりました。
This incredibly simple activity has two main goals. First, we all have different perspectives. We can all see four boxes but how I see them and the person next to me sees them may be different. There are different perspectives for the same thing. This is important to rem...
投稿日:06/07
放課後の教室をのぞくと中高一貫コース高校2年生と3年生の姿が見られました。
昨日の体育祭で疲れているにもかかわらず、クラスメイトと楽しく勉強をしていました。
微笑ましい光景です。
がんばれ!
学校行事
投稿日:06/06
6月6日(火)に第57回体育祭が実施されました。
天候にも恵まれ、それぞれが出場する種目に対して、一生懸命に取り組んでいました。
優勝はぐりチームです。
みなさん、お疲れ様でした。
学校行事
投稿日:05/30
5月30日(火)
本日の1時間目に中学1,2,3年生が合同で体育祭の練習を行いました。
2つのチームに分かれ、3年生のチームリーダーと体育委員を中心に
10人11脚、ローハイド、大繩の練習をしました。
最後には、高校2年生の先輩とHRリレーを競うこともできました。
体育祭当日が楽しみです。
授業
投稿日:05/30
雨がやみ、からりと晴れた青空の中、今日の技術家庭科の授業は、教室の外で菊の栽培でした。
菊の枝を折り、挿し木にして、これから育てていくのだそうです。
秋に大輪の花を咲かせてくれるといいですね。
学校案内
本校は、「笑顔とあいさつ」にあふれる学校を目指しています。
- 「笑顔とあいさつ」は本気で勉強が自由にできる環境から生まれます。
- 「笑顔とあいさつ」は、本気でスポーツ・趣味が自由にできる環境から生まれます。