ハイブリッド授業・分散登校時のスクールバス運行について(3月)
ENGLISH CAMP 2021(中学生)
昨年度は新型コロナウイルスの影響で開催できなかった、中学生にとって夏休み恒例の
«ENGLISH CAMP»が、8月3日(火)から5日(木)の3日間×7時間、開催されました。
唯一のキャンプ経験者である中学3年生にとっては最後の3日間であり、1・2年生にとっては
初めての経験でした。ちなみに、このキャンプは«ENGLISH ONLY»です。
CAMP ORGANIZERのMR.HOWESが今年のテーマとCAMP UNIFORMを発表してくれました。
今年のテーマは«TOKYO 2020»に因んで、「古代ギリシアとオリンピックの関係」についてです。
MR.HOWESいわく、このCAMPは1年生・2年生・3年生の区別はありません。
みんなでコミュニケーションを大切にしながら、学習します。
みんなでICTも共有します。みんなで≪ギリシア神殿»も協同して作成します。
キャンプ最終日には、たくさんの«ギリシア神話»から、3つのエピソードを劇化しました。
もちろん«ENGLISH ONLY»です。限られた時間で、最良のものをつくりました。
3日間のキャンプをおえて、「もう終わりなんて…もっとやりたかったなあ」
という3年生の声が聞こえてきて、中学棟は最善を尽くした生徒たちの達成感と
心地の良い熱気がしばしのあいだあふれていました。
写真スライドしショー (英語で)
勝負の夏、真っ盛りです(高3)
夏休みに入り、中期の夏期講習も終盤に近づいてきました。
高校3年生の中には、進学センターの講習以外にも直接教科の先生にお願いして学習する姿も。
受験勉強をしていて困ったときでも、助けてくれる先生の存在は心強いですね。
夏は受験の天王山。
高校3年生も大学受験に向け、日々頑張っています!
1学期がんばったこと(中3)
中学3年生はこの第1学期に最上級生として、長距離ハイキングや体育祭など、
数々の学校行事で後輩たちのお世話をして、よきリーダーシップを発揮してきました。
それと並んで、いくつかのプレゼンテーションの機会にめぐまれ、
自己のテーマと向き合い、テーマを深め、表現する力を磨くことに挑戦してきました。
その様子を少しだけ紹介しておきます。
これ(上記)は6月末の授業見学会で社会科(歴史)の時間に、人物研究発表会を
おこなったときの様子です。研究対象は、1学期の社会科で習得した近現代
史の範囲から、世界史上の怪物として知られるアドルフ・ヒトラーを取り上げました。
クラスメイトの各人がそれぞれヒトラーをさまざまな角度から調べ、分析し、
発表しあうことで、探究したことを表現するところまで高めることができました。
当日は、見学会に参加してくれた小学生とその保護者のみなさんも教室にいらっしゃって、
熱心に発表を聞いてくださったので、とても貴重な経験となりました。
次(下記)は、7月中旬におこなわれたプレゼンテーションコンテストの様子です。
事前に選ばれたクラス代表生徒たちが、「学校の魅力」について考えたことを発表しました。
最上級生として、下級生の前で堂々としたよいプレゼンテーションができました。
今後の中学3年生の活躍に、ますます期待をもてた1日でした。
中期の夏期講習も頑張っています(高2)
本日から4日間、中期の夏期講習が行われます。
学習習慣を定着させる夏。
前期・中期ともに集中して取り組み、学力アップを目指します。
講習は始まったばかり。
最終日まで気を抜かず頑張りましょう!