お知らせ

桐蔭祭準備がんばってます!

8月2日(水)

夏期講習中期が2日目となりました。

高2、高3の生徒たちは講習の後に有効に時間を使い、桐蔭祭(文化祭)の準備をしています。

クラスで協力する姿が微笑ましいですね。

  

  

第2回 オープンスクール

7月30日(日)

第2回オープンスクールが開催されました。

今回は液体窒素を使った理科実験を行いました。

目で見て、話を聞くだけでなく

実際に液体窒素によって固まったバナナで釘を打ったり

液体窒素で急速に冷やして作ったアイスクリームを食べたりと、

児童のみなさん、そして保護者のみなさまにも

楽しみながら安全に理科実験に参加していただくことができました。

そして実験の最後には廊下で液体窒素の波を作りました!

普段は感じられない冷たい世界を体験していただきました。

 

参加していただいた児童・保護者の皆様から、以下のような感想をいただきました。

 

・大人も知らない実験や知識を教えていただいて、親も子ども楽しめました。

・自分から積極的に行動しようとする姿が見られて感動しました。

・五感で体験する実験で素晴らしい時間でした。

・今年も参加させていただきましたが、今年ならではの多くの実験が良かったです。

・失敗を恐れず何事にもチャレンジしようというのが共感できました。

・先生の熱意が伝わってきました。

・手伝いの生徒さんがとても優しかった。

・教育方針に共感しました。

・生徒の皆さんが礼儀正しくとてもしっかりされていました。

・先生と生徒の距離が近く素敵だと思いました。

ご参加いただいた児童、保護者のみなさま、本日はありがとうございました!

 

次回のイベントは8月5日(土)の学校説明会です。

ぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております!

 

 

夏期講習前期

7月25日(火)~28日(金)の4日間にかけて、夏期講習(前期)を実施しています。

  

猛暑の中、生徒たちは集中して授業に臨んでいます。

 

来週は、中学生はイングリッシュ・キャンプ、高校生は夏期講習(中期)が予定されています。

暑さに負けず、楽しんでいきましょう!

プレゼンコンテスト

7月14日(金)プレゼンコンテストが開催されました

プレゼンに参加した学年は高校1,2年生と中学2,3年生です。

中学1年生は先輩方のプレゼンを見学し、多くのことを学ぶことができました。

次回の中学1年生のプレゼンも楽しみです。

 

高校生は全員が興味のあるテーマについて英語でプレゼンを行いました。

プレゼンの中に考える時間をとったり、質問を投げかけたり、

中学生には難しいものは日本語で補足説明を加えたりと、

高校生らしい工夫がなされていてました。

 

中学3年生は[学校の魅力]をテーマにプレゼンを行いました。

成徳深谷中学校について、様々な視点から魅力を伝えてくれました。

写真を多く使ったり、アニメーション機能を使いこなしたりと、

視聴者の注意を引くような工夫が施されていました。

 

中学2年生は[自分の魅力]についてプレゼンを行いました。

中学2年生は自分の魅力について実践式で発表してくれた生徒が多かったです。

改めて自分と向き合い、自分の魅力について考えたことで新たな発見もあったことと思います。

2年生にとって、自分を客観的に見る良い機会になりました。

 

皆さん、素敵なプレゼンをありがとうございました!

学校総合体育県大会(硬式テニス)

令和5年度 埼玉県学校総合体育大会 (テニス)

開催日: 7月13日(木)
会場:  大宮第2公園
天気:  35°C 曇り・雨

女子シングルス
S.N. (3年) vs. さいたま・大宮東中 敗れました

男子ダブルス
R.K. (3年)・E.T. (2年) vs. 宮代・前原中ペア 敗れました