お知らせ

第57回 体育祭

6月6日(火)に第57回体育祭が実施されました。

天候にも恵まれ、それぞれが出場する種目に対して、一生懸命に取り組んでいました。

 

優勝はぐりチームです。

みなさん、お疲れ様でした。

3学年合同 体育祭練習

5月30日(火)

本日の1時間目に中学1,2,3年生が合同で体育祭の練習を行いました。

2つのチームに分かれ、3年生のチームリーダーと体育委員を中心に

10人11脚、ローハイド、大繩の練習をしました。

最後には、高校2年生の先輩とHRリレーを競うこともできました。

体育祭当日が楽しみです。


 

 

技術家庭科(菊)

雨がやみ、からりと晴れた青空の中、今日の技術家庭科の授業は、教室の外で菊の栽培でした。

菊の枝を折り、挿し木にして、これから育てていくのだそうです。

秋に大輪の花を咲かせてくれるといいですね。

 

令和5年度 深谷市民大会(シングルス)

深谷市民大会(シングルス)

5月28日(日)仙元山公園テニスコートにて

This year there was a much larger group of entrants for the B Class tournament. In the group of 64, there were some good battles with men of all ages.
今年はBクラストーナメントにさらに多くの参加者が集まりました。 64人のグループでは、さまざまな年齢の男性との良い戦いがいくつかありました。

2回戦まで ジョシュア.M(中3年)

The other members fought hard against tough opponents in the first round, but were unfortunate to not win. There were many things to learn from this experience, which we will focus on before the next tournament in June.
他のメンバーも1回戦では強敵を相手に奮闘しましたが、残念ながら勝利を収めることができませんでした。 この経験から学ぶべきことはたくさんあり、6月の中学大会までに重点的に取り組んでいきます。

 

 

パワーリフティング部 大会報告

パワーリフティングは3月に2つ大きな大会に出場しました。

ここでは中高一貫コースの生徒の結果のみを記載します。

大会結果は以下の通りです。

 

第28回サブジュニアジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会(世界大会予選

女子

47㎏級 優勝 石井 綺来星(高3)

63㎏級 優勝 黒澤 春香(高2)

69㎏級 優勝 上田 綾音(高3)

3人とも8月の後半にルーマニアで開催される世界大会の出場権を獲得することができました。

 

 

第20回全日本選抜高等学校パワーリフティング選手権大会

女子

47㎏級 第2位 小菅 真喜(高3)

63㎏級 第2位 根岸 暖華(高2)

 

男子

53㎏級 第4位 渡邉 隼(3年)

 

 

次の大会は6月11日(日)。

3年生の集大成に期待します。

心の健康教育(中学3年)

5月17日(水)5時間目に中学3年生対象の心の健康教育が実施されました。

講師は本校のスクールカウンセラーの先生です。

まずは、ゲームをして緊張をほぐします。

 

 

今年は「積極的に意見を出す」がテーマです。

3人ずつのグループにわかれ、それぞれ意見を交わしました。

 

 

 

中学3年生は今年度で3回目の実施でしたが、今までで一番充実した内容になったと思います。

発表の姿勢もとても立派でした。

令和5年度 生徒総会(中学)

本日、中学校で生徒会総会が開催されました。

Today, the General Assembly of the Student Council was held in the junior high school.

中学1年生にとっては初めての経験だったので、学校生活にお金がどのように使われているかについて学ぶことがたくさんありました。

As this was the first time for the 1st grade students, there were many things they could learn about how money is used for the benefit of the students' school experience.

 

中学3年生 英語を使ったプレゼンテーション

5月9日(火)プレゼンテーション

中学3年生の英語の授業で、英語のみを使用したプレゼンテーションを行いました。授業で学んだ「現在完了形」と「受動態」、2つの文法を取り入れ、自分の好きな歌や映画、ゲームについてプレゼンを行いました。最初は緊張している様子でしたが、声の大きさやアイコンタクトを意識しながら堂々と英語を話す姿、詰まってしまっても焦らずに伝えようとする姿が素晴らしかったです。また、Chromebookを活用し、どうしたら聞き手に興味を持ってもらえるかや、スクリーンに投影したときにどうしたら聞き手が見やすいかなどを工夫しながら作成したスライドもとても素敵でした。

生徒総会に向けて

5月8日(月)

生徒会執行部が校長先生に「生徒総会」の資料を渡しに行きました。

そこでは、これから成徳深谷中学校をどのように盛り上げていくか

意欲的、積極的な話題がたくさん出ました。

Science Seitoku

5月7日 日曜日

Science Seitoku

理科実験 ( 煮干しの解剖実験 / アントシアニンを使った実験)

2つの実験を行いました。

自分の手で煮干しを解剖したり、色の変化を楽しんでもらうことができました。

 

実際にScience Seitokuにお越しいただいた方からは以下のようなご感想をいただきました。

 

【理科実験の感想】

・クエン酸や重曹を使った実験は初めてだったので楽しかった。

・すごく楽しかったと子どもが大変喜んでおりました。

・身近なものを使っているので、理解しやすい実験になっていると思います。

 家でももう一度やってみたいと思います。

・思っていたよりとてもきれいに解剖することができた。

【本校に対するご感想・ご意見】

・先生と生徒さんの距離が近く、とても素敵だなと思いました。

・初めて参加しましたが、楽しそうな雰囲気が伝わってきました。

・いつもありがとうございます。また来たいと思います。

 

以上です。今回のScience Seitokuにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

 

 

次回のイベントは6月4日 (日) のオープンスクールとなります。

ぜひお越しください!

長距離ハイキング(中・高)

4月28日(金)

長距離ハイキング

中学生は20km、高校生は30kmを歩きました。

寄居のハイキングコースを暑い中でしたが、全員が無事歩ききることができました。

 

 

 

新入生 (中1)オリエンテーション (最終日)

4月12日

新1年生のオリエンテーション最終日は、スマートフォンの安全教室から始まりました。 生徒の間でスマートフォンがますます一般的になってきていますが、単純なミスがいかに大きな問題に発展するかを理解することは非常に重要です。
The new 1st year students began their last day of orientation with a lecture on the safe use of smartphones. Smartphones are becoming more common with our students, however it is very important to understand how simple mistakes can escalate into larger problems quickly.

最後に避難訓練で終わりました。多くのチャレンジが待ち受けていますが、すべての生徒は準備ができています。
The day ended with an emergency evacuation drill. Many challenges await, but every student is ready.

 

新入生 (中1)オリエンテーション (Part 3)

4月11日(火)

Today, the orientation for the new 1st Grade students continued. There was a lecture on Safety on the Roads, an evacuation drill for the school bus and various lessons on creating a good school life.今日も新1年生のオリエンテーションが続きました。交通安全教室やスクールバスの避難訓練など、楽しい学校生活を作るためのさまざまな授業が行われました。

 

 

放課後で部活動見学会がありました。文化部や運動部のクラブがたくさんあるので、今日はそれらすべてを見ることができました。 来週から、自分の選んだ部活動に参加し始めます。

中高一貫の先輩とクラブを担当している教師(顧問)の何人かから説明を得ることができてとても幸運でした。早く始まるのをみんな楽しみにしています。

After school, there was the Club Tour. There are many arts (文化部) and sports (運動部) clubs to choose from and today was the best chance to see them all.  Over the next week, they will begin attending the club of their choice.

They were very lucky to get explanations from some of their 中高一貫 seniors (先輩) and teachers who are in charge of the clubs (顧問). Everyone is looking forward to starting soon.

 

 

新入生 (中1)オリエンテーション (Part 2)

4月10日(月)

2・3年生の先輩方との対面式。新入生は緊張していましたが、温かい応援の言葉に癒されました。In the morning, we were welcomed to the school by the 2nd and 3rd Grade students. Although the new students were nervous, we were comforted by their warm words of support.

 

昼休みの後、1年後の自分に向けた面白い作文を書きました。最後に、全員がアートとミニスピーチで自己紹介を行いました。 彼らは良い雰囲気の中でお互いをよりよく知ることができました。After lunch, the students wrote an interesting essay to themselves a year from now. Finally, everyone introduced themselves through art and a mini-speech. They were able to do it in a good atmosphere and got to know each other better.

   

中学1年生新入生オリエンテーション(エンカウンター)

4月8日(土)

「チームビルディングを取り入れた仲間作り」をテーマに、東京成徳大学教授の石崎一記先生をお招きしてグループエンカウンターを実施しました。The new students were privileged to experience a team building activity facilitated by Professor Kazuki Ishizaki of Tokyo Seitoku University. 

最初のつながりが作られ、一緒に進むエキサイティングな旅のために強化されました。The first connections were made and strengthened for the exciting journey ahead together.

 

第11回 入学式

4月7日(金)、中学棟集会室にて第11回入学式が挙行されました。On the 7th April, a new cohort of students was welcomed in the 11th Entrance Ceremony for Tokyo Seitoku University Fukaya Junior High School.

 

 

ご入学おめでとうございます。Congratulations and welcome to the Seitoku Fukaya community.

中学生としての第一歩を踏み出すことができました。This is just the first step in a long and exciting journey at our school.

これからのご活躍を期待しています! We all look forward to sharing this journey with you.

中学校卒業証書授与式及び修了式

本日3月24日(金)に、中学校卒業証書授与式及び修了式を挙行しました。

学期留学者がいるため、全員揃っての卒業式とはなりませんでしたが、

とても素晴らしい式となりました。

卒業生は義務教育課程を修了し、次の高校生活に向けて新たな一歩を踏み出します。

また、在校生も4月から学年が上がります。

それぞれが新しいステージでますますご活躍されますことを願っています。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとう。

 

 

 

 

Egg Save (エッグ・セーブ) 2023

令和4年度の最後の行事は理科実験です。The final event for the year was the “Egg Save” science experiment.

All students in the Junior High School used their learnt scientific knowledge to create unique egg-protector designs. 
中学生全員、学んだ理科的知識を使ってユニークなのエッグ・プロテクターのデザインを作成しました。

みんな、がんばりました!来年も新しい作品をお待ちしております。
Well done everyone. We look forward to the new creations you will have next year too.

 

 

 

スキー教室 1日目 (中学校・1J)

1日目

高崎駅で出発式。教頭先生から安全に楽しむコツと心構えをお話しいただきました。

 

越後湯沢に到着後、ホテルで昼食を食べました。

 

その後、スキーが始まりました。

   

  

  

夕食

 

 

レクリエーション

  

  

スポーツ大会

 本日、スポーツ大会が行われました。

準備体操をし、A~Dのブロックにわかれて戦いました。

 

 

 

Aブロック 豊田くん   Bブロック 林さん   Cブロック 上田くん   Dブロック ジョシュアくん

各ブロックの優勝者おめでとうございます!

みんなで応援し、全員よく頑張りました!

 

立会演説会を行いました

11月15日(火)に生徒会役員選挙に向けた立会演説会を行いました。

今年は立候補者が9人と多い中、立候補者、推薦者の生徒たちは堂々とした面持ちで演説をしていました。

 

多くの人の前で演説をするということは緊張すると思いますが、今回の演説、さらにはこれからの演説やプレゼン経験を通して、自分の意見をアウトプットする力を身につけることでしょう。

第10回中学校桐蔭祭

本日、第10回中学校桐蔭祭が開催されました。

今年は中学1年生が「自分の興味があること」をテーマに、各自が学習内容を決め、パワーポイントやプロジェクターを利用して発表を行いました。

初めてのプレゼンテーションで緊張している様子の生徒もいましたが、どの生徒も堂々と発表をしており、1年生にとってとても良い経験となりました。

来年度のプレゼンテーションコンテストも楽しみです。

 

 

 

広島・京都4泊5日 修学旅行(中学2年・高校2年) 京都

2日目の夜、京都駅に到着しました。

東京駅とはまた違った雰囲気がある大きな駅、そしてそこからすぐの京都タワーにも行きました。

 

3日目~4日目

3日目はタクシーで、4日目は公共交通機関を使っての自由散策。

各班が綿密に計画を立て、古都を満喫しました。

 

3日の夜はクラスごとのレクリエーション。

中学2年生はカードゲーム、高校2年生は10月が誕生日の人をみんなでお祝いし、気配切りで盛り上がりました!

 

4日目の夜は合同でのレクリエーションをしました。

サプライズハロウィーンパーティーを開き、全員でビンゴ大会をして楽しいひと時を過ごしました。

 

4日目にお花坊さんでいただいた夕食。

このすき焼きの味は忘れられません。

 

 

 

楽しかった修学旅行もついに最終日。

最終日は北野天満宮で参拝してから、七條甘春堂さんで和菓子体験をしました。

 

この修学旅行の間、たくさんのことを学び、たくさんの人にお世話になりました。

ありがとうございました。

広島・京都4泊5日 修学旅行(中学2年・高校2年) 広島・姫路城

10月28(金)~11月1日(火)

コロナに負けず、中学2年生と高校2年生の修学旅行が無事終了しました。

広島と京都を訪れる例年とは違う行程でしたが、一人ひとりにとってとても良い思い出になったことでしょう。

ここでは、広島と姫路城での様子をみなさんにご紹介します。

 

1日目

東京駅で集合してから広島駅まで新幹線の旅です。

初日の目玉は宮島・厳島神社。

初めて訪れた人がほとんどだったこともあり、宮島・厳島神社の美しさに圧倒されていました。

また、宮島のシカと仲良く触れ合っている姿も見られました。

初日の夜は広島グランドインテリジェンスホテルさんにお世話になりました。

ありがとうございました。

 

2日目

初日の疲れが癒え、2日目は広島のまた違った顔を見にいきました。

目的地は広島平和記念公園。

77年前に実際に起きた惨劇。

語り部の方から聞いた話や資料館での写真などが当時の悲惨さを物語っていました。

胸が張り裂けそうになりながらも、事実をしっかりと受け止め、平和の尊さと大切さを学習しました。

 

広島に別れを告げ、次の目的地である姫路城に向かいました。

姫路城は天守閣だけでなく、その周りの建物も立派で、当時の面影がそのまま残されていました。

 

2日目から最終日までは京都にある「京の宿 北海館 お花坊」さんにお世話になります。

新人体育大会 テニス (県大会)

令和4年度 新人体育大会 テニス (県大会)
11月8日(火)・9日(水)
大宮第二公園テニスコート

結果

8日  男子シングルス J.M.(中2) 0-6 敗

9日  女子シングルス S.N.(中2) 1-6 敗

Congratulations to the two 2nd Grade students that competed in the Prefectural Championships today.  The best 32 singles players in Saitama played at a very high level, which was very entertaining to watch.  Our students tried hard, but sadly the score doesn't show that effort.  There were many things they learned from this experience, so I am sure they will return to training with more focus, knowledge of the game, and a determination to proceed further next year.  Well done. 
本日、県大会に出場した中2年生2人、お疲れ様でした。 埼玉県のシングルス上位 32 名が非常に高いレベルでプレーし、見ていてとても楽しかったです。 成徳深谷の選手は一生懸命頑張りましたが、残念ながらスコアはその努力を示していません。 彼らはこの経験から多くのことを学んだので、来年はさらに集中力を高め、試合の知識を深め、さらに前進する決意を持ってトレーニングに戻ってくると確信しています。 おめでとうございます。

 

Winners! 優勝!(テニス部)

令和4年度 新人兼県民総合スポーツ大会地区予選会

10月5日
仙元山運動公園テニスコート

結果

男子シングルス J.M.(中2) 第1位

女子シングルス S.N(中2) 第1位

 

Congratulations to the two students on a well-deserved victory today. They both trained hard for this tournament and played excellent tennis against their opponents. They both prepared well mentally for their matches and followed their own game plans. It is great to see their maturity and skills improve with each experience. Well done.

Next, the prefectural tournament in November. Best of luck!

J.M.とS.N.、おめでとうございます。 二人ともこの大会に向けて一生懸命練習して、対戦相手に対して素晴らしいテニスをしました。 彼らは両方とも、試合に向けて精神的によく準備し、独自のゲームプランに従いました。 経験を積むごとに成熟度とスキルが向上するのを見るのは素晴らしいことです。 よくがんばりました!

次は11月の県大会。 頑張ってください!

EIKEN (英検) challenge

The students of the Integrated Junior High School and High School have been achieving great results in the EIKEN test in the past few years.  We are now approaching the 2nd EIKEN test of the year and studying is well under way.  Every student has their own goal and is striving hard to achieve it.  Good luck!

中高一貫の生徒たちは、近年英語検定で優秀な成績を収めています。 第 2 回英語検定を間近に控えており、勉強は順調に進んでいます。 生徒一人ひとりがそれぞれの目標を持ち、それを達成するために一生懸命努力を使っています。 頑張って!

写生会 2022

The Sketching Event this year was held at the nearby Fukaya South Community Hall. The weather was perfect, not too hot and clear skies, so the students were able to concentrate on capturing all the colours in their view. 今年の写生会は近くの深谷南公民館で開催されました。 天気は完璧で、暑すぎず、澄んだ空だったので、生徒たちは自分の視野にあるすべての色を捉えることに集中することができました.

The students from 1st, 2nd and 3rd year chose various places to sketch and then paint.  中1〜3年生は、スケッチしてからペイントするためにさまざまな場所を選びました。

Despite the high school Culture Festival being on at the same time, the students were able to focus and do their best to put the image on paper.   高校の桐蔭祭が同時に開催されたにもかかわらず、生徒たちは集中して、紙に画像を載せるために最善を尽くすことができました。

成徳フェスタ

9月10日(土)は高等学校桐蔭祭1日目に合わせて、中学校では成徳フェスタが行われました。射的やかたぬき、ヨーヨー釣りなど9種類のイベントに、たくさんの児童やその保護者、そして在校生の御家族が参加してくださいました。装飾も綺麗に仕上げて、お祭りの雰囲気を高めていました。

 

受付

 かたぬき

 

ボーリング

 

射的

 

輪投げ

 

お菓子交換所  ボーリング、射的、ストラックアウト、輪投げの取った得点によって景品がもらえます。

 

デコッちゃを!オリジナルうちわ作り

 

スライム作り

 

ヨーヨー釣り
 

部活動特集:パワーリフティング部

部活動特集:パワーリフティング部

「私立中高 進学通信」のページ上で本校のパワーリフティング部を特集していただきました。

ぜひご覧ください。

https://www.schoolnetwork.jp/jhs/shingaku_tsushin/tsushin-202200/school-15.php

 

【部活動大会報告】

第40回全日本高等学校パワーリフティング選手権大会 報告

8月14日(日)
サイデン化学アリーナ

女子

47㎏級 優勝 石井 綺来星(中高一貫コース2H)

47㎏級 3位 小菅 真喜(中高一貫コース2H)

63㎏級 優勝 上田 綾音(中高一貫コース2H)

 

女子団体戦3位

 

男子

83㎏級 優勝 小幡 光希(3F)

海外大学指定校推薦制度、導入!

海外大学指定校制度

東京成徳大学深谷中学・高等学校では、東京校と連携し(株)留学情報館を経由した「海外大学からの指定校推薦制度」を導入しました。

海外大学指定校推薦制度では、一定の英語力や評定平均等があれば、海外大学50校へスムーズに進学することが可能となります。

詳細はURLよりご覧ください。(東京校のページに移動します)

https://www.tokyoseitoku.jp/js/admission/career/oversea.html

 

※中学2年生でのセブ島留学は東京校のみになります。

 

令和4年度 深谷市子ども議会(中学生の部)

本日、9日(火)に深谷市役所議会室において、未来の深谷市の市政について考える子ども議会が行われました。

本校からは生徒会長の3年1組手嶋乙葉さんが副議長として参加しました。

 

深谷市役所は新庁舎になって議会室も綺麗で素晴らしい設備です。

小島進市長から挨拶があり議会が始まりました。

手嶋議員は第一質問者で緊張した面持ちでしたが、都市直下型地震の深谷市の対策と対応について立派な態度で質問していました。

今回の経験を活かしてこれからの学校生活でも活躍してもらいたいと思います。

出前授業(液体窒素実験)

本日、深谷市内の学習塾「教育空間 きたがわ」にお邪魔し、出前授業を行ってきました。

授業内容は「液体窒素実験」です。

皆さん、液体窒素に興味深々で積極的に実験に取り組んでくれました。

 

ご参加頂いた皆様ありがとうございました。

次回、本校で行われるイベントは9月10日(土)の成徳フェスタです。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

English Camp 2022

The Dreamtime (Indigenous Australians)

The theme for English Camp 2022 was “The Dreamtime”.  The Dreamtime has a quite difficult meaning, but it describes the Aboriginal spiritual beliefs and existence. It is the time long, long ago when the Earth was created. It may be difficult, but it is important to learn more about the cultures of the world in order to become more knowledgeable and inclusive members of society.

8月2日から3日間のイングリッシュキャンプが始まりました。今年度のテーマは「ザ・ドリームタイム」。ドリームタイムにはかなり難しい意味がありますが、オーストラリアのアボリジニ(先住民)のスピリチュアルな信念と存在を表しています。 それは、地球が誕生したずっと昔のことです。難しいかもしれませんが、より知識豊富でインクルーシブな社会人になるためには、世界の文化についてもっと学ぶことが重要です。

Day 1

After introducing the theme for the English Camp, Mr. Howes and Mark outlined the goals.  Three days in English only!  To begin with, the students learned about the long and proud history of the First Australians.  The Indigenous Australians are the longest continuing culture in the world.  Students appreciated the unique situation of over 250 different languages and rules in each ‘country’.  Then, they learnt about the Dreamtime stories and their connection to the native Australian animals.  There was a lot of new information for the students, which made it a very valuable experience.

イングリッシュ キャンプのテーマを紹介した後、ハウズ先生とマーク先生は目標の概要を説明しました。 英語のみの3日間! まず最初に、生徒たちは最初のオーストラリア人の長く誇り高い歴史について学びました。 オーストラリア先住民は、世界で最も長く続いている文化です。 生徒たちは、それぞれの「国」にある 250 以上の異なる言語と規則の独特な状況を高く評価しました。 次に、ドリームタイムの物語と、オーストラリア原産の動物とのつながりについて学びました。 生徒にとっては新しい情報が多く、とても貴重な体験となりました。

 

Day 2

In the first lesson, students were able to communicate with a special guest online from Australia.  The guest was a former student of Mr. Howes’s in Australia and is a proud member of the Kuku Yalanji people of Far North Queensland.  This was a very fortunate and valuable experience for the students to learn a lot from him.  After that, the students started preparing for their final activity on Day 3.  Students will use what they learned about Indigenous culture and art and create their own story and artwork.  So, they researched and created drafts of their stories and artwork in the afternoon of Day 2.  It was another busy day, but the students enjoyed it a lot.

1時間目では、生徒たちはオーストラリアからの特別なゲストとリモートでコミュニケーションを取ることができました。 ゲストはハウズ先生の元生徒で、ファー ノース クイーンズランドのクク ヤランジ族の一員です。 生徒たちにとって、彼から多くのことを学ぶことができた、とても幸運で貴重な経験でした。 その後、生徒たちは 3 日目の最終アクティブティーの準備を始めました。生徒たちは、先住民族の文化や芸術について学んだことを利用して、独自の物語や芸術作品を作成します。 そのため、彼らは 2 日目の午後に、ストーリーとアートワークの調査と下書きを作成しました。この日も忙しい一日でしたが、生徒たちは大いに楽しんでいました。

 

Day 3

The first lesson was an exciting warm up for the students.  The purpose of the activity was to pass on a message in a clear voice.  After that, the students completed their storytelling and artwork.  In the afternoon, the students exhibited their work for everyone to judge their top three.  It was wonderful to see the effort and dedication each student put into creating their exhibit based on the information the learned about Indigenous Australian people and their culture.

最初のレッスンは、生徒たちにとってエキサイティングなウォームアップでした。 活動の目的は、はっきりとした声でメッセージを伝えることでした。 その後、生徒たちはストーリーテリングとアートワークを完成させました。 午後は、生徒たちが作品を発表し、上位 3 名を全員で審査しました。 オーストラリア先住民とその文化について学んだ情報に基づいて、各学生が展示を作成するために費やした努力と献身を見るのは素晴らしいことでした。

 

7時間、オールイングリッシュの1日でしたが、生徒たちは元気いっぱい!
笑顔であふれた1日となりました。

オーストラリア先住民の文化は難しいイメージがありますが、生い立ちや時代背景、作品などを通して知識を得ただけではなく、この3日間で体験したさまざまなプログラムを通して、オーストラリア先住民の文化を「感じる」ことができたのではないでしょうか。

この経験を、ぜひ今後の学習の糧にしてください。

学総合体育大会(テニス)大里地区予選会

6月20日(月)

◆大会: (中学)学総合体育大会「テニス」大里地区予選会
◆場所: 熊谷市さくら運動公園テニスコートにて
◆気温: 33°C

男子シングルス
モーインジョシュア悠 (中2)0−6敗

女子シングルス
永山紗衣 (中2)6−0勝、0−6敗 結果:第3位

The students played at a high level, but unfortunately were unable to progress to the Prefectural Tournament. From this experience, they will be able to gain confidence and train well in preparation for the next challenge.
生徒たちはハイレベルでプレーできましたが、残念ながらシングルスは県大会出場とはなりませんでした。 この経験から、自信をつけ、次の挑戦に備えてよく訓練することができます。

Well done Joshua and Sae!  お疲れ様でした!

体育祭(高校3年生・中学生)

本日、高校3年生と中学生で体育祭を実施しました。

 

中学生は短距離走、400mリレー、8の字長縄跳び、スウェーデンリレー、玉入れ、ローハイド、HR対抗リレーに参加しました。

 

優勝はVenusです。みなさんお疲れ様でした。

 

宿泊農村生活体験

5月29日(日)~5月31日(火)の二泊三日で、中学1・2・3年の3学年で新潟の十日町に農村宿泊体験に行ってきました。

初日は「森の学校」キョロロで探索を行いました。様々な生物を観察することができ、生徒も楽しそうでした。

 

2日目は蕎麦打ち体験と田植えを行いました。蕎麦打ちや田植えは初めての生徒も多く楽しく取り組めていました。

最終日はモノづくり体験を行いました。草木染とつる細工の班にわかれて、それぞれエコバックとカゴを作りました。みんな熱中して作っていました。

 

3日間充実した体験を行うことができました。

長距離ハイキング

5月2日(月)

長距離ハイキングに行ってまいりました。

中学生は寄居ハイキングコース約20kmを無事に完歩しました。

 

先輩と後輩が互いに助け合い、学年を超えた絆が深まりました。

バス運行表

【登校用】

R4 登校時S.B運行予定表

 

【下校用】

S.B通常下校運行.

ネットリテラシー講演会

4月13日(水)

「SNSトラブルを未然に防ぐための知識や心構え」について、中学生・高校生を対象に講演会を実施いたしました。 

 

SNSの使い方について改めて考え、

スマートフォンやパソコンを正しく使っていきましょう。

第10回 入学式

ご入学おめでとうございます。
4月7日(木)、中学棟集会室にて第10回入学式が挙行されました。

中学生としての第一歩を踏み出すことができました。
これからのご活躍を期待しています!

令和3年度中学校卒業証書授与式

3月24日(木)に中学校の卒業証書授与式が実施されました。

校長より、9名の生徒に卒業証書が授与されました。

その後校長式辞では、高校生としての自覚を持つように話がありました。

卒業式を終えた9名の生徒の表情は晴れやかでした。

高校生としての活躍を教職員一同祈っています。

Egg Save (エッグ・セーブ) 2022

令和3年度の最後の行事は理科実験です。The final event for the year was the “Egg Save” science experiment.

All students in the Junior High School used their learnt scientific knowledge to create unique egg-protector designs. 中学生全員、学んだ理科的知識を使ってユニークなのエッグ・プロテクターのデザインを作成しました。

みんな、がんばりました!Well done everyone.

 

校外学習(中学)

On the 1 March, the junior high school students visited Forest Adventure Chichibu. Sadly, due to the coronavirus situation, the annual skiing trip to Nagano was cancelled. However, this was an equally enjoyable and challenging experience.

3月1日、中学生がフォレストアドベンチャー秩父を訪れました。 残念ながら、コロナウイルスの状況により、長野への毎年のスキー教室旅行は中止になりましたが、これは同様に楽しくてやりがいのある経験でした。

Students were often faced with a difficult obstacle, with no choice but to keep going. In this moment, they learnt about their own mental strength, received plenty of support from their classmates and realised their ability to overcome something they may be afraid of.  It was a truly rewarding experience.

生徒たちはしばしば困難な障害に直面し、続けるしかないのです。 この瞬間、彼らは自分の精神力を学び、クラスメートからたくさんのサポートを受け、恐れていることを克服する能力に気づきました。 本当にやりがいのある経験でした。

卒業証書授与式予行が行われました(高3)

本日Fアリーナにおいて、明日の卒業証書授与式の予行が行われました。
その際、さまざまな賞状賞品授与が行われました。

中高一貫コースでは、まず笠原くんがコースを代表して「埼玉県私立中学高等学校協会長賞」を受賞しました。

 また、部活動においてめざましい成果を残した生徒のみなさんが、部活動功労賞として表彰されました。

明日はいよいよ第57回卒業証書授与式が挙行されます。
6年間の思いを胸に、有終の美を飾りましょう。