ブログ

無事に出発

今日から中高一貫の高校2年生、中学2年生は

修学旅行へ出かけています。

朝早い集合にもかかわらず、時間前には予定通り集合し

無事に出発したとのこと。

この後、フェリーで宮島港に向かいます。

今日は、厳島神社を参拝し、広島のホテルに宿泊です。

 

長い集団生活になりますが、

ルールを守り、安全で充実した修学旅行になることを願っています。

第3回学校説明会

先日、第3回の学校説明会を開催いたしました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

当日は、学校概要の他、入試問題説明や生徒の発表など

盛りだくさんでしたが、本校の魅力を御理解いただくことができたでしょうか。

 

生徒たちは、本校で生き生きと学校生活を送っています。

熱意ある教員が、生徒一人一人を大切にした指導を行い、

どの生徒もしっかりと実力を伸ばしています。

 

また、皆さんとお会いできることを

教職員一同、楽しみにしております。

菊の花

11月に入りました。

11月は霜月といいますが、今週は夏日が続くようです。

衣替えしてしまった半袖が必要になるような陽気ですね。

 

さて、中学生が栽培している菊の花が咲き始めました。

技術の授業で学んだ生徒たちが丁寧に面倒をみています。

中学棟の前には、立派な菊の花が並んでいます。

 

模擬授業

本日、中学3年生を対象に大学の先生による模擬授業が行われました。

ものつくり大学教授の井坂先生による講演

テーマは「渋澤はどう生き、どう働いたか」です。

とても興味深い内容で、栄一翁について

様々な点から詳しくお話を伺うことができました。

生徒たちもしっかりと感想を述べることができたと思います。

 

お忙し中、ご講演いただきありがとうございました。

記念式典

本日、高等学校創立60周年、中学校創立10周年の

記念式典が行われました。

たくさんのご来賓の皆様をお迎えし、

無事に終了いたしましたこと、心より感謝申し上げます。

 

本校は、昭和38年に開校して以来、地域や時代の要請にこたえながら

充実発展してまいりました。

中高一貫教育も10年となり、一層の充実を目指して

教職員一同、努力してまいる所存です。

 

生徒たちの立派な態度と合唱は、とても素晴らしく

心に残る式典となりました。