ブログ

レジリエンス

今日は、中学3年生を対象に「こころの健康教育」が行われました。

講師は、スクールカウンセラーの黒澤先生です。

生徒たちは1年生では「クラスメイトのことをたくさん知ろう」

2年生では「聞きトレで聞く力をきたえよう」をテーマに

心の健康教育を進めてきたところです。

 

3年生のテーマは「逆境や困難に負けない力

レジリエンス(立ち直る力)を育てよう」です。

生徒たちは、ある困難な課題に対して、自分はどう捉えるか

その時の気持ちはどうか 他の捉え方はできないか について

積極的に考えてくれました。

 

大切なことは折れない心ではなく、ネガティブな気持ちを経験しても

そこから立ち直ること。

レジリエンスを育てるためには、ポジティブな感情も

ネガティブな感情も両方とも大切にすることを学びました。

 

第1回オープンスクール

先日、第1回オープンスクールが行われました。

ご参加いただきました小学生、そして保護者の皆様

お忙しい中、ありがとうございました。

今回は、国語と英語の授業体験を行いましたが、いかがだったでしょうか。

小学生の皆さんにも積極的に参加していただきました。

 

来週からはサタディツアーズが予定されており、

第2回のオープンスクールは、8月3日の土曜日です。

次回は液体窒素を使った理科実験等を行います。

毎年、大人気のイベントですので、お早めにお申し込みください。

ご参加をお待ちしております。

体育祭

先ほど、体育祭が無事に終了しました。

お天気にも恵まれ、大きなケガや事故もなく

終了できたことを大変うれしく思います。

 

高校生と合同での体育祭でしたが、

中学生も全力で競技に参加し、全力で応援することができました。

本校の素晴らしい伝統でもある体育祭、

その伝統のバトンを未来にしっかりと

つなげることができたのではないかと思います。

応援いただきましたたくさんの保護者の皆様

本当にありがとうございました。

体育祭準備

明日は、第58回体育祭です。

本校の体育祭は、高校と中学が合同で

仙元山公園陸上競技場をお借りして開催しています。

中学生はブルーズとレッズの2チームに分かれて競います。

 

現在、担当ごとに明日の準備を行っています。

今晩は雨が降りそうな予報ですが、

なんとか明日は大丈夫でしょうか。

 

熱中症やケガなどには十分に気をつけて

充実した体育祭となることを期待しています。

どちらのチームも全力で頑張りましょう。