成徳フェスタ
9月10日(土)は高等学校桐蔭祭1日目に合わせて、中学校では成徳フェスタが行われました。射的やかたぬき、ヨーヨー釣りなど9種類のイベントに、たくさんの児童やその保護者、そして在校生の御家族が参加してくださいました。装飾も綺麗に仕上げて、お祭りの雰囲気を高めていました。
受付
かたぬき
ボーリング
射的
輪投げ
お菓子交換所 ボーリング、射的、ストラックアウト、輪投げの取った得点によって景品がもらえます。
デコッちゃを!オリジナルうちわ作り
スライム作り
ヨーヨー釣り
部活動特集:パワーリフティング部
部活動特集:パワーリフティング部
「私立中高 進学通信」のページ上で本校のパワーリフティング部を特集していただきました。
ぜひご覧ください。
https://www.schoolnetwork.jp/jhs/shingaku_tsushin/tsushin-202200/school-15.php
【部活動大会報告】
第40回全日本高等学校パワーリフティング選手権大会 報告
8月14日(日)
サイデン化学アリーナ
女子
47㎏級 優勝 石井 綺来星(中高一貫コース2H)
47㎏級 3位 小菅 真喜(中高一貫コース2H)
63㎏級 優勝 上田 綾音(中高一貫コース2H)
女子団体戦3位
男子
83㎏級 優勝 小幡 光希(3F)
海外大学指定校推薦制度、導入!
海外大学指定校制度
東京成徳大学深谷中学・高等学校では、東京校と連携し(株)留学情報館を経由した「海外大学からの指定校推薦制度」を導入しました。
海外大学指定校推薦制度では、一定の英語力や評定平均等があれば、海外大学50校へスムーズに進学することが可能となります。
詳細はURLよりご覧ください。(東京校のページに移動します)
https://www.tokyoseitoku.jp/js/admission/career/oversea.html
※中学2年生でのセブ島留学は東京校のみになります。
令和4年度 深谷市子ども議会(中学生の部)
本日、9日(火)に深谷市役所議会室において、未来の深谷市の市政について考える子ども議会が行われました。
本校からは生徒会長の3年1組手嶋乙葉さんが副議長として参加しました。
深谷市役所は新庁舎になって議会室も綺麗で素晴らしい設備です。
小島進市長から挨拶があり議会が始まりました。
手嶋議員は第一質問者で緊張した面持ちでしたが、都市直下型地震の深谷市の対策と対応について立派な態度で質問していました。
今回の経験を活かしてこれからの学校生活でも活躍してもらいたいと思います。
出前授業(液体窒素実験)
本日、深谷市内の学習塾「教育空間 きたがわ」にお邪魔し、出前授業を行ってきました。
授業内容は「液体窒素実験」です。
皆さん、液体窒素に興味深々で積極的に実験に取り組んでくれました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
次回、本校で行われるイベントは9月10日(土)の成徳フェスタです。
皆様のご参加をお待ちしております。
English Camp 2022
The Dreamtime (Indigenous Australians)
The theme for English Camp 2022 was “The Dreamtime”. The Dreamtime has a quite difficult meaning, but it describes the Aboriginal spiritual beliefs and existence. It is the time long, long ago when the Earth was created. It may be difficult, but it is important to learn more about the cultures of the world in order to become more knowledgeable and inclusive members of society.
8月2日から3日間のイングリッシュキャンプが始まりました。今年度のテーマは「ザ・ドリームタイム」。ドリームタイムにはかなり難しい意味がありますが、オーストラリアのアボリジニ(先住民)のスピリチュアルな信念と存在を表しています。 それは、地球が誕生したずっと昔のことです。難しいかもしれませんが、より知識豊富でインクルーシブな社会人になるためには、世界の文化についてもっと学ぶことが重要です。
Day 1
After introducing the theme for the English Camp, Mr. Howes and Mark outlined the goals. Three days in English only! To begin with, the students learned about the long and proud history of the First Australians. The Indigenous Australians are the longest continuing culture in the world. Students appreciated the unique situation of over 250 different languages and rules in each ‘country’. Then, they learnt about the Dreamtime stories and their connection to the native Australian animals. There was a lot of new information for the students, which made it a very valuable experience.
イングリッシュ キャンプのテーマを紹介した後、ハウズ先生とマーク先生は目標の概要を説明しました。 英語のみの3日間! まず最初に、生徒たちは最初のオーストラリア人の長く誇り高い歴史について学びました。 オーストラリア先住民は、世界で最も長く続いている文化です。 生徒たちは、それぞれの「国」にある 250 以上の異なる言語と規則の独特な状況を高く評価しました。 次に、ドリームタイムの物語と、オーストラリア原産の動物とのつながりについて学びました。 生徒にとっては新しい情報が多く、とても貴重な体験となりました。
Day 2
In the first lesson, students were able to communicate with a special guest online from Australia. The guest was a former student of Mr. Howes’s in Australia and is a proud member of the Kuku Yalanji people of Far North Queensland. This was a very fortunate and valuable experience for the students to learn a lot from him. After that, the students started preparing for their final activity on Day 3. Students will use what they learned about Indigenous culture and art and create their own story and artwork. So, they researched and created drafts of their stories and artwork in the afternoon of Day 2. It was another busy day, but the students enjoyed it a lot.
1時間目では、生徒たちはオーストラリアからの特別なゲストとリモートでコミュニケーションを取ることができました。 ゲストはハウズ先生の元生徒で、ファー ノース クイーンズランドのクク ヤランジ族の一員です。 生徒たちにとって、彼から多くのことを学ぶことができた、とても幸運で貴重な経験でした。 その後、生徒たちは 3 日目の最終アクティブティーの準備を始めました。生徒たちは、先住民族の文化や芸術について学んだことを利用して、独自の物語や芸術作品を作成します。 そのため、彼らは 2 日目の午後に、ストーリーとアートワークの調査と下書きを作成しました。この日も忙しい一日でしたが、生徒たちは大いに楽しんでいました。
Day 3
The first lesson was an exciting warm up for the students. The purpose of the activity was to pass on a message in a clear voice. After that, the students completed their storytelling and artwork. In the afternoon, the students exhibited their work for everyone to judge their top three. It was wonderful to see the effort and dedication each student put into creating their exhibit based on the information the learned about Indigenous Australian people and their culture.
最初のレッスンは、生徒たちにとってエキサイティングなウォームアップでした。 活動の目的は、はっきりとした声でメッセージを伝えることでした。 その後、生徒たちはストーリーテリングとアートワークを完成させました。 午後は、生徒たちが作品を発表し、上位 3 名を全員で審査しました。 オーストラリア先住民とその文化について学んだ情報に基づいて、各学生が展示を作成するために費やした努力と献身を見るのは素晴らしいことでした。
7時間、オールイングリッシュの1日でしたが、生徒たちは元気いっぱい!
笑顔であふれた1日となりました。
オーストラリア先住民の文化は難しいイメージがありますが、生い立ちや時代背景、作品などを通して知識を得ただけではなく、この3日間で体験したさまざまなプログラムを通して、オーストラリア先住民の文化を「感じる」ことができたのではないでしょうか。
この経験を、ぜひ今後の学習の糧にしてください。
学総合体育大会(テニス)大里地区予選会
6月20日(月)
◆大会: (中学)学総合体育大会「テニス」大里地区予選会
◆場所: 熊谷市さくら運動公園テニスコートにて
◆気温: 33°C
男子シングルス
モーインジョシュア悠 (中2)0−6敗
女子シングルス
永山紗衣 (中2)6−0勝、0−6敗 結果:第3位
The students played at a high level, but unfortunately were unable to progress to the Prefectural Tournament. From this experience, they will be able to gain confidence and train well in preparation for the next challenge.
生徒たちはハイレベルでプレーできましたが、残念ながらシングルスは県大会出場とはなりませんでした。 この経験から、自信をつけ、次の挑戦に備えてよく訓練することができます。
Well done Joshua and Sae! お疲れ様でした!
体育祭(高校3年生・中学生)
本日、高校3年生と中学生で体育祭を実施しました。
中学生は短距離走、400mリレー、8の字長縄跳び、スウェーデンリレー、玉入れ、ローハイド、HR対抗リレーに参加しました。
優勝はVenusです。みなさんお疲れ様でした。
宿泊農村生活体験
5月29日(日)~5月31日(火)の二泊三日で、中学1・2・3年の3学年で新潟の十日町に農村宿泊体験に行ってきました。
初日は「森の学校」キョロロで探索を行いました。様々な生物を観察することができ、生徒も楽しそうでした。
2日目は蕎麦打ち体験と田植えを行いました。蕎麦打ちや田植えは初めての生徒も多く楽しく取り組めていました。
最終日はモノづくり体験を行いました。草木染とつる細工の班にわかれて、それぞれエコバックとカゴを作りました。みんな熱中して作っていました。
3日間充実した体験を行うことができました。
長距離ハイキング(一貫高校生)
5月2日(月)
長距離ハイキングへ行ってまいりました。
高校生は寄居ハイキングコース約30kmを無事に完歩しました。
最後までよく頑張りました。