プレゼンコンテスト
7月14日(金)プレゼンコンテストが開催されました
プレゼンに参加した学年は高校1,2年生と中学2,3年生です。
中学1年生は先輩方のプレゼンを見学し、多くのことを学ぶことができました。
次回の中学1年生のプレゼンも楽しみです。
高校生は全員が興味のあるテーマについて英語でプレゼンを行いました。
プレゼンの中に考える時間をとったり、質問を投げかけたり、
中学生には難しいものは日本語で補足説明を加えたりと、
高校生らしい工夫がなされていてました。
中学3年生は[学校の魅力]をテーマにプレゼンを行いました。
成徳深谷中学校について、様々な視点から魅力を伝えてくれました。
写真を多く使ったり、アニメーション機能を使いこなしたりと、
視聴者の注意を引くような工夫が施されていました。
中学2年生は[自分の魅力]についてプレゼンを行いました。
中学2年生は自分の魅力について実践式で発表してくれた生徒が多かったです。
改めて自分と向き合い、自分の魅力について考えたことで新たな発見もあったことと思います。
2年生にとって、自分を客観的に見る良い機会になりました。
皆さん、素敵なプレゼンをありがとうございました!
学期留学説明会
6月10日(土)東京校の茂原先生をお招きして、中学3年生対象の学期留学説明会を実施致しました。
生徒のみなさんは、真剣に学期留学について考えている様子でした。
学期留学へ行き、たくさんの経験を得て欲しいと思います。
第57回 体育祭
6月6日(火)に第57回体育祭が実施されました。
天候にも恵まれ、それぞれが出場する種目に対して、一生懸命に取り組んでいました。
優勝はぐりチームです。
みなさん、お疲れ様でした。
3学年合同 体育祭練習
5月30日(火)
本日の1時間目に中学1,2,3年生が合同で体育祭の練習を行いました。
2つのチームに分かれ、3年生のチームリーダーと体育委員を中心に
10人11脚、ローハイド、大繩の練習をしました。
最後には、高校2年生の先輩とHRリレーを競うこともできました。
体育祭当日が楽しみです。
心の健康教育(中学3年)
5月17日(水)5時間目に中学3年生対象の心の健康教育が実施されました。
講師は本校のスクールカウンセラーの先生です。
まずは、ゲームをして緊張をほぐします。
今年は「積極的に意見を出す」がテーマです。
3人ずつのグループにわかれ、それぞれ意見を交わしました。
中学3年生は今年度で3回目の実施でしたが、今までで一番充実した内容になったと思います。
発表の姿勢もとても立派でした。