進路講演会・AUS修学旅行説明会・学級懇談会(高2・中2)
5月18日(土)高校2年生・中学2年生を対象に柔剣道場にて進路講演会が行われました。
外部講師さんぽう様による、大学入学試験等これからの進路決定に向けての説明がありました。
次に2025年2月下旬のオーストラリア修学旅行について、近畿日本ツーリスト様から行程やパスポート取得等ご説明をいただきました。
最後に各ホームルーム教室へ移動して、担任からのクラスの現状報告・連絡事項・質疑応答等を受け、保護者会は終了しました。御来校いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。今後共、学校での教育活動に御理解・御協力をいただけますよう宜しくお願い致します。
長距離ハイキング
4月26日(金)
寄居町のハイキングコースにて長距離ハイキングを行いました。
今年も高校生は30キロ、中学生は20キロの道のりに挑戦しました。
長い登り坂ではクラスメイト同士声を掛け合ったり、先輩が後輩を励ましたりと
全体でひとつとなり、厳しい峠を越えることができました。
青い空、美しい新緑に囲まれてみんなで食べるお弁当はおいしかったね。
保護者の皆様、朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。
高校3年生は今回が最後の長距離ハイキングでした。
6年間お疲れ様でした。最上級生として高校隊を引っ張ってくれてありがとう!
来年も中高一貫コース全員で歩き切りましょう!お疲れさまでした。
中1 エンカウンター
4月13日(土) 中1 エンカウンター
初めての土曜授業はスクールカウンセラーの黒澤先生によるエンカウンターでした。
進化じゃんけん、ネームトス、猛獣狩りなどのゲームで仲を深めたあと、
グループに分かれ共通点探しをしました。
~共通点探しを終えた生徒の感想~
・みんなのことを知れてよかった
・5人の共通点がいろいろあって、見つけるのが楽しかった
・日常生活では知ろうとしないことも知ることができたのでよかった
・みんなで話し合って、好きなものや得意なことを共有しあえてよかった
今回のエンカウンターを通して、
クラスメイトの名前を覚えたり、得意なことや好きなことを知ることができ
とても有意義な時間となりました。黒澤先生、ありがとうございました。
中学1年生 スクールバス避難訓練
4月10日(水)1時間目
中学1年生に向けてスクールバスの避難訓練が行われました。
非常事態が起きたとき、どのように避難すればよいかスクールバスの
運転手さんに教えていただきました。
対面式
4月9日(火)対面式
本日1時間目に対面式が行われました。
中学2,3年生は先輩らしい凛々しい態度で中学1年生を向かい入れました。
中学1年生は先輩方と初対面で緊張した様子もありましたが
後半には上級生の明るい表情を見て、少し安心したようにも見えました。
成徳深谷中学校では、全学年で協力して行う行事が非常に多いので
徐々に先輩、後輩の仲を深めていきましょう!