〈 オーストラリア修学旅行事前学習 〉
中学2年生は、2月の〈オーストラリア修学旅行〉の事前学習を行いました。担任のスティーヴン・ハウズ先生の
ご実家がオーストラリアなので、ご両親とインターネットをつないで、英語でコミニュケーションをとりました。
クラスの半分の生徒が緊張しながらも交代して1人1人自己紹介などを行いました。次回は、残りの半分の生徒が
行います。これからも2月の出発に向けて準備をしっかりと進めていきます。
〈 埋蔵文化財調査事業団による出前授業 〉
8月28日(水)第6校時に中学1年生を対象とした、埋蔵文化財調査事業団による出前授業が中学校棟集会室で行われました。講師の先生は、公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団 資料活用部長の山本靖様と同主事の井上真帆様をお招きしました。生徒たちが授業前の休み時間中に集会室に入ると、すでにいろいろな土器が並べられていました。生徒たちは、その土器を見て、一つ一つ観察していました。授業が始まり、説明を聞き、それらの土器が何時代のものか正しい答えを導くために再度よく観察していました。生徒たちにとってとても貴重な時間になったことと思います。
〈性の健康教育講演会〉(中2)
7月12日(金)、助産師であり、一般社団法人誕生学協会認定誕生アドバイザーの半澤美紀様にお越しいただき、中学2年生を対象に性の健康教育講演会のお話をいただきました。「自分の命の大切さ」について、とても生徒にわかりやすいお話でした。生徒たちは、とても貴重なお話で真剣な表情でしっかりと聞いていました。
〈こころの健康教育〉(中3)
6月26日(水)、本校のスクールカウンセラーである黒澤美和子先生のご指導のもと、中学3年生を対象に〈 こころの健康教育 〉が行われました。今回は、逆境や困難に負けない力、レジリエンス(立ち直る力)を育てよう!です。これからの生活の中で、様々な失敗や困難に直面した時、ネガティブな気持ちを経験したとしても、そこから立ち直るために「他のとらえ方ができないかな」と考えると少しずつポジティブな気持ちが生まれて視野が広くなる。とても大切な授業でしたので、忘れずに心の中にとどめておきましょう。
心の健康教育(中2)
5月29日(水)、中学2学年の教室で心の健康教育の授業が開催されました。
このレッスンの目標は、成熟した強靭な生徒になるために、健康な心と体を養うことでした。自分も相手も大切にするコミニュケーションができるようになる方法についてワークを中心に体験しながら学びました。
今日の心の健康教育に参加して、身近にあることを自分たちならどうするのか考えました。一人一人意見が違って「この人ならこうするんだ~」「自分もこうしようかな~」などグループになって話し合うことで人の意見を取り入れたりできていいなと思いました。もし、今日やったような場面にあったら、相手の気持ちも考えながら、自分の意見も主張できるようにしたいと思います。言葉遣いや言葉選びにも気をつけて、日々の生活をより良いものにできたらいいなと思います。