お知らせ

桐蔭祭が開催されました(高校)

9月11日、12日の2日間、分散登校の校内祭という形で2年ぶりに桐蔭祭が開催されました。

クラスメイトでアイデアを出し合い、協力して進めてきた桐蔭祭。
どの学年もとても良いものが出来上がりました。

 

 

どの学年の企画も大盛況だったようです。

 

また、僅かな時間ではありましたが、他の企画を堪能することもできました。
みんな楽しそうですね。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止を強く意識しながらの開催でしたが、換気や消毒等に努めながら楽しむことができました。
また、各企画とも好評で、たくさんの参加者とその笑顔に、充実感もあったようです。
3年生はこれが最後の桐蔭祭となりましたが、受験勉強と両立させながらも頑張って作り上げた、思い出深い文化祭となりました。

 

〈高校3年生の感想〉

・昨年文化祭が中止だったので今年も厳しいのかなと思っていましたが、開催されてよかったです。思い出が作れてよかったです。

・高校生活最後の思い出にふさわしい日になりました。充実した文化祭になってよかったです。

・準備の時から本番までとにかくずっと笑っていました。とても良い思い出になりました。楽しかったです。

・コロナ禍で時間が少ない中、少ない人数で最後までちゃんとできるか不安だったけど、6年間のきずなが活きました。最初から最後まで楽しかったです。サイコー!

写生会 (中学生)

Due to the ongoing COVID-19 situation, this year’s Sketching Event was held inside the school campus.  新型コロナウイルス感染症の状況が続いているため、今年の写生会は校内で開催されました。

The students from 1st, 2nd and 3rd year chose various places to sketch and then paint.  中1〜3年生は、スケッチしてからペイントするためにさまざまな場所を選びました。 

The students from 1st, 2nd and 3rd year chose various places to sketch and then paint. 中1〜3年生は、スケッチしてからペイントするためにさまざまな場所を選びました。

Despite the high school Culture Festival being on at the same time, the students were able to focus and do their best to put the image on paper. 高校の桐蔭祭が同時に開催されたにもかかわらず、生徒たちは集中して、紙に画像を載せるために最善を尽くすことができました。

桐蔭祭準備、頑張っています!(高校)

8日から今日までの3日間、分散登校の形で桐蔭祭の準備が行われました。

各学年時間も人数も少ない中、互いに協力しあって準備を進めました。

今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、校内のみ、しかも午前の分散実施となります。
中高一貫コースの3学年は人数の関係もあり12日のみの公開となりますが、思い出に残るいい文化祭にしていきましょう。

 

〈3年生〉

 

〈2年生〉

 

〈1年生〉

 

各企画ののぼりも勢揃いです。
みんな力作揃いですね。

〈3年生と1年生〉

 

〈2年生〉

 

全体像はこちら。

 

3年生は高校生活最後の文化祭になります。
悔いの残らないよう最後まで頑張り、当日は思い切り楽しみましょう!

深谷市子ども議会に参加しました(中3)

市内11校の代表生徒たちとともに、2年ぶりに深谷市子ども議会に参加しました。

コロナ禍の開催のため、各校1名のみの参加と制限があるなか、成徳中学校では生徒会長でおなじみの青木くんが代表生徒をつとめました。中学生の真摯な姿勢と、市政への熱心な質問にたいして市長さんをはじめ、各担当職員のみなさまも丁寧なご回答をくださって、議会終了後にはふっかちゃんもねぎらいに来てくれて、実り多い時間となりました。中3生にこのようなすばらしい機会をあたえていただいて、本当にありがとうございました。

七夕(生徒会執行部)

そろそろ七夕ですね。

本校では、集会室前に七夕の装飾をしました。生徒たちがデザインから作成まで取り組みました。

中学校の生徒会執行部主催のイベントですが、執行部の生徒だけではなく、他の生徒も自ら手伝うなど、自主的に行動する姿が見られました。

クリル授業体験が行われました

5月29日(土)に本校集会室にて、小学生を対象としたクリル授業体験が行われました。

「クリル(CLIL)」とは “Content Language Integrated Learning” のことで、英語を使って他教科を学ぶということです。

今回の授業体験は、英語を使ってテニスの歴史やストロークを学ぶという内容でした。

 

まずは校長先生自らクリルの説明をします。

 

授業を担当するハウズ先生による自己紹介

 

本校生徒も積極的にイベントのお手伝いに参加しました!

 

 

まずは簡単なストレッチです。

 

今回は屋内ということで、紙で作ったボールで授業を行いました。

 

テニスのストロークを丁寧に教えてくれました。

 

もちろんテニスの歴史についても勉強しました。

 

これからも本校の教育を活かしたイベントを実施していきたいと思っていますので、

多数のご参加待っています!

第55回体育祭が開催されました(高3・中学生)

本日第55回体育祭が実施されました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から昨年度は中止となりましたが、
今年度は分散開催という形で実施されました。

本日9日は中学生全学年と高校3年生、
明日10日は高校1年生と高校2年生です。

今年度の体育祭スローガンは、
「三密回避で Make the most now ~今を最高のものに~」

2年ぶりの体育祭ということもあってか、みんなやる気満々です。

 

高校3年生にとっては高校生活最後の体育祭。
3年K組さんとの合同チームで、力を合わせて優勝を目指します。

 

中学生はそれぞれのチームカラーのはちまきをまいて準備万端!

 

〔短距離走〕

チームきっての俊足たちが、その足の速さを競い合います。

 

〔馬跳び競争〕

馬跳びをしては馬になる、ということを繰り返して速さを競う高校生限定の新競技。
飛ぶ技術もさることながら、馬と馬の距離や形も重要となる競技です。
上手に馬を作り、飛ぶことはできるでしょうか。

 

〔400mリレー〕

足の速さはもちろん、バトンパスのしかたも重要となるこの競技。
練習の成果もあり、とても美しいバトンパスでした。

 

〔フリスビーキャッチ〕

こちらも新競技、フリスビーキャッチ。
投てき者1名とキャッチ組3名に分かれ、決められたエリアの中で何枚キャッチできたかを競い合います。
投げるのもキャッチするのも、思っていた以上に難しい!
飛んでくるフリスビーをよく見て一生懸命くらいついていました。

 

〔スウェーデンリレー〕

スタートから少しずつ走る距離が長くなるスウェーデンリレー。
走者の配置とバトンパスが勝負の分かれ目です。

 

〔玉入れ〕

運動会ではすっかりおなじみの玉入れ。こちらも今年度導入された新競技です。
さて、どのチームがかごの中により多くの玉を投げ入れることができるでしょうか。

 

 

 

〔風船割りリレー〕

こちらも新競技。
風船を持ってコース中央の椅子に向かい、手・足を使わずに風船を割ってタスキを次の走者に渡していきます。
なかなか割れない風船に悪戦苦闘です。

 

〔HR対抗リレー〕

最後は体育祭恒例のHR対抗リレーです。
体育祭の一番の見せ場でもあります。
チーム一丸となって一位を目指しバトンをつないでいきます。

 

すべての競技が終了し、最後に閉会式が行われました。
さあ、ドキドキの成績発表です。

中学生は、アオハルチームが優勝しました!

 
高校生3年生はCブロック第一位!
見事優勝を手にしました!

 

K組さんもL組さんも本当によく頑張りました。最後はチームとクラスで、はいチーズ。

 

久しぶりの体育祭。
とっても暑い一日でしたが、そんな太陽に負けないくらいみんな素敵な笑顔でいっぱいでした。

 

 

 

長距離ハイキングに行ってきました

4月24日(土)に長距離ハイキングが行われました。

中学生は学校に集合し、スクールバスに乗ってスタート地点まで行きます。

中学生は20㎞のコースを歩きます。

絶好のハイキング日和でした!!

みんな楽しそうです。

ちょっと一休み・・・

だんだん山道になってきました。

昼食後、合流した高校生と記念撮影。

6学年そろっての記念撮影です!

 

さぁ後半も頑張るぞ~

 

無事にゴールの寄居駅に全員が到着し、スクールバスで学校に帰ります。

本当によく頑張りました!!

帰りの車内は、みんなお疲れの様子です。

総距離20㎞という長距離ハイキングを通して、生徒たちは「困難に立ち向かうこと」「諦めないこと」「仲間と支え合うこと」など多くのことを学んだと思います。

この経験をぜひ今後の学校生活に活かしてください。

長距離ハイキングに行ってきました(高校)

本日長距離ハイキングが行われました。

寄居駅に集合し、開会式を行なっていざ出発!
鉢形コースを高校1年生から3年生までの3学年で歩きます。

みんな元気いっぱいです。

 

円良湖で3学年そろっての記念撮影。

 

ちょっと休憩。
体力回復とともに水分補給もしっかりします。

 

美しい景色の中で歩くのは気持ちがいいですね。

 

ここからは少し急な上り坂になります。
先生の話にも、みんな真剣に耳を傾けていました。

 

少しきついけど頑張ろう!

 

上り坂を乗り越えて、中間平に到着!
まずは先に着いていた中学生と、6学年そろって記念撮影。

 

黙食でお昼ご飯。
みんなおいしそうに食べていました。

 

さあ、いよいよ後半戦のスタートです。
元気出して行きましょう!

 

ゴールの寄居駅目指して頑張って歩きます。
みんなとっても元気です。

 

朝集合した寄居駅に着きました。
閉会式を行なって解散です。
距離にして約30Km。
怪我も体調不良者も出ず、全員が最後まで無事歩ききることができました。

 

時間を守ること、ルールを守ること、自分の安全や仲間の安全に気を配ること。辛くても途中で諦めたり投げ出したりせず困難に向かって進み続けて打ち勝つこと。長距離ハイキングを通して、実に多くのことを学んだのではないかと思います。
これはそのまま勉強も含めた学校生活にも重なることです。
ぜひ今日の長距離ハイキングで学んだことを今後の学校生活にもいかしていってください。

 

進路ガイダンスが行われました(高3)

本日高校3年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。

まずは全体会として学校の選び方や比較ポイント、入試制度等について講演していただきました。

メモを取りながら、真剣に耳を傾けていました。

 

その後、選択した3校について各自移動し、各校の先生から説明を受けました。

改めて進路について考えるいい機会となりました。

 

生徒の声:

「今回、進路ガイダンスを受けてみて真剣に考える契機になったと思います。今は光学系ということを決めてしまいましたが、機能性食品だったりを学んでもみたいなと思いました。」

「やはりどの分野においても勉強がとにかく大切! 実際に大学の方にお話を聞いたらやる気が上がりました。自分が受ける、受けないなど関係なく、いろいろな方のお話を聞くことが大切だと思いました。また、話を聞いたらその学校へ行きたくなりました。とてもためになる、有意義な時間でした。」

新入生 (中1)オリエンテーション

4月8日から10日まで3日間で新入生オリエンテーションを行いました。

オリエンテーション1日目
2・3年生の先輩方との対面式。みんな、緊張した面持ちでした。その後で諸検査を実施しました。昼休みの後、1年後の自分に向けた面白い作文を書きました。最後、自己紹介をしました。緊張しながらも、良い雰囲気で行うことができました。

オリエンテーション2日目
1時間目はスクールバス避難訓練と、中学棟探検をしました。2時間目は、校則を改めて全員で確認しました。3・4時間目は、道徳の授業として、楽しい学校生活を送っていくためにはどのようなことに気をつけ、何を心がければ良いのかをそれぞれが確認し、発表し合いました。昼休みの後、高校棟探検を実施しました。

オリエンテーション3日目
Ice Breaker Activities. 東京成徳大学から教授をお招きして、仲間意識を高めるゲームをしました。

来週、頑張りましょう!

第9回 入学式

4月7日 (水)、中学棟集会室で第9回 入学式が行われました。

今日から始まる成徳深谷での生活を楽しみにして欲しいと思います。
 
ご入学おめでとうございます!