ブログ

教育実習

今週から4名の卒業生が教育実習にきています。

1名は中高一貫の卒業生とのこと。

昨日4名と話をしましたが、皆さん若々しくパワーがあり

それぞれ夢に向かって頑張っている様子。

在校生にとっては、先輩たちの活躍する姿は大変励みになります。

そして、先生方も教え子が実習生としてもどってきてくれることは

大変うれしいものです。

 

今日は、学校集会で教育実習生の紹介をしました。

早く学校に慣れて、

充実した教育実習となることを期待しています。

本校では、多くの卒業生が教員として活躍しています。

中間考査1日目

今日から中間考査がはじまりました。

中学生のクラスもみな一生懸命にテストに取り組んでいます。

放課後に、ラウンジや集会室で勉強している生徒たちも多く、

それぞれ目標に向かって努力している様子に

心からエールをおくります。

 

今日は、学習の成果を発揮することができたでしょうか。

 

校内は、緑が鮮やかに映え、爽やかな風も吹いています。

これから気温が上がりそうですが、

暑さに負けず、「熱い思い」で頑張ってほしいと思います。

保護者会

今日は、中学2・3年生の保護者会が行われています。

中学2年生は、進路講演会の後、修学旅行の説明がありました。

進路講演会では、専門の講師の先生から、

大学の入試制度、どう準備したら良いのか、学費のこと等

大変わかりやすく説明していただきました。

中学生ですから、まだ少し早いようにも思いますが、

今のうちから様々な情報を得ておくことが大切かと思います。

 

また、中学3年生は、クラス懇談会の後、

ニュージーランドへの学期留学の説明が行われました。

この学期留学では、現地の学校に通い、様々な経験を積むことができます。

英語力を存分に発揮し、より実践的なスキルを身につける

貴重な機会になることと思います。

 

多くの保護者の皆様にご参加いただきまして、

ありがとうございました。

 

もうすぐ中間考査

来週の月曜日は家庭学習日、そして火曜日からは

1学期の中間考査がはじまります。

1年生ははじめての考査になりますので、

緊張しているかもしれませんね。

これまでの学習の成果を図るためにも重要な考査です。

点数だけを気にするのではなく、

どんなところが理解できなかったのかを確認し、

再度勉強し直すことが重要です。

 

週末も、しっかりと学習に取り組みましょう。

わからないところは、先生方が丁寧に教えてくれます。

遠慮なく質問してくださいね。

 

入試広報イベント

先週、金曜日の夕方、2年生の生徒たちが

無事に農村生活宿泊研修から戻ってきました。

とても充実した2泊3日だったようです。

出発前に、生徒たちには「たくさんの思い出のお土産を

持って帰ってきてほしい」と伝えましたが、

素晴らしい思い出をたくさんもって元気に帰ってきてくれて

とてもうれしく思います。

 

さて、11日の土曜日はDiscover Seitoku「入試説明会」、

そして12日には大宮で私学フェアが開かれました。

参加してくださった皆様、ありがとうございました。

今後も入試イベントは続きます。

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

農村生活体験へ出発

今日から2年生は、2泊3日の農村体験です。

新潟県の大島村で民泊をさせていただきながら、

農業体験を行います。

今日の午後は田植え体験を、2日目は民泊先での農村生活体験を、

そして3日目は自然観察や博物館での学習を行う予定です。

豊かな自然の中での農村体験や様々な人とのふれあいを通して

多くのことを学んで来てほしいと思っています。

 

健康には気をつけて、充実した農村体験となることを期待しています。

残念ながら私は参加できませんが、

たくさんの思い出のお土産を楽しみに待っています。

 

学校集会

長い連休も終わり、今日から学校がはじまりました。

休み中は、大きな事故や事件もなく、生徒たちは穏やかに

充実した連休を過ごしたことと思います。

 

1時間目は、学校集会が行われましたが、

5日が子どもの日だったこともあり、命の大切さに関する話をしました。

生徒たちは、しっかりと聞いてくれて、立派な態度だったと思います。

 

前回の始業式では、礼節と挨拶の話をしましたが、

その後、校内では、挨拶の声がより一層響くようになりました。

この礼節と挨拶は本校の素晴らしい伝統の一つです。

素晴らしい伝統は大切に継続発展させながら、

全校でよりよい学校づくりを進めていきましょう。

健康診断

今日は、定期健康診断が行われています。

生徒の皆さんは、まだ若いので健康については

あまり気にしていない人が多いかもしれませんが、

自分の身体の状態を知り、健康管理に気をつけることは

とても重要なことです。

 

さて、明日から後半の連休に入ります。

ぜひ、事故等には十分に留意して、有意義な連休を過ごしてください。

大会や様々な活動が予定されている部活動もあるかと思います。

これまでの練習の成果を発揮できることを期待しています。