ブログ

《 視力・身体測定行われる 》

令和7年9月30日(火)第1校時、中学棟集会室とカウンセリングルームにて中学3学年合同で視力検査・身体測定が

行われました。にぎやかすぎて先生から注意を受けることもありました。生徒たちは、自分の成長を実感することがで

きたことと思います。みなさん、お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

写生会

9月12日(金)、中学生は写生会で描く絵を撮影するため、深谷市にある「ふかや緑の王国」へ行きました。

緑の王国は、市民が作り、守り育てる大切な森です。

 

様々な植物を観察しながら、生徒は写真を撮影していました。     

生徒は、学校に戻ると自分が描きたい景色を決定し、さっそくデッサンに取り掛かりました。

明日は、下書きをもとに水彩絵の具を使って色付けをしていきます。

どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

 

 

《 海外大学指定校推薦説明会 》

令和7年6月28日(土)、中学棟集会室において留学情報館の山岸様から生徒及び保護者の方を対象とした、東京成徳学園の海外大学指定校推薦制度の説明をしていただきました。東京成徳学園にはこの制度があるので、進路選択の幅が大きく広がります。そして海外大学を選択することによって将来、世界で活躍するグローバルな人材の育成につながると思います。説明会に参加されたみなさん、真剣な表情で説明を聞いていらっしゃいました。

  

《 人権に関する講話 ~人間としてあるべき姿~ 》(中・高)

令和7年6月11日(水)、中学校・高校の全校生徒を対象に本校の教育相談支援員でいらっしゃいます、八木橋 勉 

先生より  ~人間としてあるべき姿~  をテーマに講話をしていただきました。中学生は、真剣な表情でしっかりお話を

聞き、一生懸命メモをとっている姿が見られました。

  

《 令和7年度学期留学説明会 》(中学3年生)

令和7年6月12日(木)、中学3年生を対象とした、令和7年度ニュージーランド学期留学説明会を東京校茂原先生に説明をしていただきました。

主な内容

 ①学期留学に必要ないくつかの書類について

 ②出国に向けてこれからのスケジュールについて

 ③申込金について

 ④学期留学総費用の内訳について

 ⑤留学規則についての説明について

 ⑥留学で高められる能力について

 ⑦留学を成功させる大事なポイントについて 等

  どれも重要な説明でした。