中学校の新着情報
投稿日:11/19
【サイトマップ】 1.出願サイト→2.合否発表サイト→3.入学金決済サイト→4.入学者説明会について(本ページ最下部)   1.【出願サイト】   12月1日より出願開始  https://mirai-compass.net/usr/tsfkj/common/login.jsf ログインIDは受験番号、パスワードは生年月日8桁です。 ※特待生の方も入学金の支払いが必要になります。 ※入学者説明会の案内はページ最下部へ(合格者は必ず確認してください。) ※自家用車でお越しの方は、本校校門を入って左側の砂利駐車場をご利用ください。   受験者用スクールバス 深谷駅南口発学校行  8:10 学校発深谷駅南口行 11:10 12:05(第1回・第3回のみ) ↓ 2.【合否発表サイト】 試験当日17:00発表 準備中  https://go-pass.net/tsfkj ログインIDは受験番号、パスワードは生年月日8桁です。 ※特待生の方も入学金の支払いが必要になります。 ※入学者説明会の案内はページ最下部へ(合格者は必ず確認してください。)  ↓ 3.【入学金決済サイト】 準備中  https://mirai-compass.net/ent/tsfkj/common/login.jsf ログインIDは受験...
投稿日:11/15
11/15(土)に、本校の集会室にて第13回桐蔭祭が行われました。 【プレゼン発表】 ・1年生は、「自分の興味のあること」をスライドにまとめ、全員が発表を行いました。 ・2年生は、「オーストラリア修学旅行」について、劇とクイズを織り交ぜた発表で、皆さんの心を強くひきつけました。 ・3年生は、「3年間の中学校生活」をまとめた動画を作成し、見ていた多くの人の心を感動させました。 【合唱発表】 ・1年生「My Own Road」、2年生「心の瞳」、3年生「虹」を披露しました。各学年、努力してきた姿を多く  の保護者の方々に見ていただくことができ大変良かったと思います。  生徒たちは、これまで頑張って準備・練習してきた成果を発揮することができ、充実した桐蔭祭になりました。                  
投稿日:11/05
11月2日(日) サイデン化学アリーナ 1年生にとって初めての大会となる新人戦が行われました。 本校からは 高校1年生 男子 4名、女子 2名 高校2年生 男子 3名 が出場しました。 結果は以下の通りです。 サブジュニア男子59kg級 第1位(高2) JCP出場         74kg級 第6位(高1)         83kg級 第3位(高1) サブジュニア女子47kg級 第1位(高1) JCP出場         57kg級 第2位(高1) JCP出場 今回は練習メニューだけでなく、減量やピーキングなども計画をしっかり立てて臨んだ試合でした。 その結果、減量をしても大幅なパワーダウンがなく、自己ベストを更新した選手も数名いました。   この中の3名は、2月に宮崎で行われるJCP(ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会)に出場します。 来年8月に南アフリカで開催される世界大会の日本代表選考会になるので、ここからさらにギアをあげて練習に励みます。   本校は日本で唯一、中学生からパワーリフティングができる学校です。 小学生のみなさん、世界を相手に一緒に戦ってみませんか。
投稿日:10/24
技術の授業で収穫したキタアカリを使用して調理実習をおこないました。 各班協力して作業することができ、生徒からは「ポテトサラダを初めて作りました」「班のみんなで楽しく実習できま した」「おいしくできてよかった」などの感想がありました。       
投稿日:10/23
和7年10月23日(木)「中学生との深谷市長対話会」 東京成徳大学深谷中学校に小島進深谷市長様にお越しいただきました。 市長からご挨拶をいただき、サプライズゲストのふっかちゃんと記念写真撮影をしました。 対話会での質問内容は、 ①「お札サミット」について ②   深谷市地域通貨ネギーについて ③   深谷市の国際交流について ④『ふっかちゃん』について ⑤   市長さんのお仕事について どの質問に対しても分かりやすく丁寧にご回答いただきました。 特に生徒には『ふっかちゃん誕生秘話』のお話が心に残ったそうです。 小島市長様、本日はお忙しい中貴重なお話をしていただきありがとうございました。           集合写真                     対話会の様子                  質問してくれた生徒5名                   司会          小島深谷市長様                 サプライズゲストのふっかちゃん
高等学校の新着情報
投稿日:16:40
SEITOKU探究学年発表会の振り返り第3弾、最終回です。今回は7~9番目に発表したクラスをご紹介します。これまでと同じく、◆は発表班の、◇は発表班のクラスメイトの感想です。 【A組】 ◆深谷のPRがテーマだ...
投稿日:11/20
今朝はかなり気温が下がっており、 冬本番を思わせるような朝でした。 そのような中でも、グラウンドからは生徒たちの元気な掛け声が聞こえてきます。   さて、今年は、生徒たちが部活動の活性化を目指して 様々...
投稿日:11/20
先日当ホームページでご紹介したSEITOKU探究学年発表会の振り返り第2弾です。今回は4~6番目に発表したクラスをご紹介します。なお、◆は発表班の、◇は発表班のクラスメイトの感想です。 【D組】 ◆スライド...
投稿日:11/20
11月11日の活動をご紹介します。久しぶりに記事を更新しますが、決して2学期に活動していなかったわけではありません(^^;) この日の花材は、カーネーション、スプレー菊、アカメヤナギです。カーネーション...
投稿日:11/19
掲載するのに時間がかかってしまいましたが、部活動新聞11月号を職員室前と食堂前に掲載しました! 今回の部活動新聞では注目選手•注目作品が記事に載っています!是非ご覧ください!!