アクティブラーニング 楽しいのは英語だけじゃない!5東京成徳大学深谷中学校長東京成徳大学深谷高等学校長見られます!生徒自らが観察・実験を行う機会を増やし、知的好奇心や探究心を刺激していきます。実験は失敗することも多いですが、なぜ失敗したのかと学びを深めていくことが大切だと考えています。Message from the Principal石川 薫【徳を成す教育】【徳を成す教育】人として本校は「成徳」、徳を成す人材の育成を建学の精神としています。人として正しい行いが当たり前にできる、心温かな生徒の育成を目指します。【これからの時代に求められる力】【これからの時代に求められる力】 これまでの教育は、覚えた知識が重要であるとされていました。しかし、社会が大きく変化する世の中では、知識や正解も変化しており、問いの答えも一つとは限りません。未来を予測することが困難な時代、子供たちには主体的に社会に関わり、多様な人々との交流を通じて新たな価値を創造し、未来を切り拓くことのできる力を育成することが求められています。 そのために本校では、自ら進んで学ぶ力と、仲間と対話し協力しあう力の育成を目指すとともに、英語によるコミュニケーション能力の育成にも力を入れています。【充実した学習環境】【充実した学習環境】 本校では、皆さんの夢や希望をかなえるためさまざまな充実した学習環境を整えております。日々に授業に加え、放課後の講習や個別指導など、熱意と使命感を持つ教職員が、皆さんの学校生活をしっかりと支援します。 ぜひ、本校の恵まれた学習環境の中で、かけがえのない仲間たちと充実した学校生活をおくってみませんか。エッグセーブ卵を校舎屋上(約20m)から落下させ、地面に設置した的に無事に着地させられるか!卵を守るプロテクターはいかに軽くできるか、エコで美しい形になるかを競います。投下実験中学3年生は卵ではないものを投下します。さらに難易度がアップしたプロテクターに挑戦!何を落とすかは毎年お楽しみ。上記QRコードから実際の様子をYouTubeで見ることができます。好奇心や探究心を刺激皆さんは、自分ではまだ気づいていない素晴らしい資質・能力をもっているはずです本校で、皆さんの可能性を最大限に伸ばしましょう成徳深谷の実践的カリキュラム体験型理科教育実際の授業が可能性を最大限に伸ばしてACTIVE LEARNING
元のページ ../index.html#6